すもものジャム、作りました

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
夏っぽいジャムが作りたいなあ、と、前々から気になっていた「すもも」のジャムを作ってみました。

福岡産のすももで「太陽」という品種でした。8個入り。
結構しっかりしてたので少し追熟させたほうがよいのか? と思いましたが、この暑さで常温に置いとくのが怖い。
勢いでやってみました。

今回の材料

  • すもも(太陽)1パック(8個)
  • 砂糖 種などを除いた正味の6割
  • レモン汁

今回もシンプルな材料で挑みます。
すももはペクチンを結構含んでいるという情報を見かけたので、皮をつけたままいってみる。

写真:すもも
赤いすもも、かわいい(中身は黄色いです)

作ります

すももが硬い。
割れ目にぐるりと包丁をいれて、手でぱかっと種を外す計画でしたが、全然外れない。
4等分に包丁を入れ、指で種からぐいぐい剥がしてようやく取れる感じ。やっぱりもう少し追熟が必要だったかもしれません。

端を食べてみると、すっぱい。そして甘さはあまりない。
これは砂糖多めがいいかな? と6割に決定。
刻んだすももを量って、その重量の6割の砂糖を用意しました。

写真:すももジャムを作る
砂糖たっぷり

<スポンサーリンク>

刻んだすももに砂糖とレモン汁をかけてまぶしてラップして、しばらく冷蔵庫に放置。

数時間で、水分がたっぷり出ました。
あんなにかっちかちだったのに、水分は持ってるんだなあ。

写真:すももジャムを作る
数時間でこの水分。

これを鍋に入れ、点火。
量が少なめなので、あっという間に湧いてきます。

10分ほどで、泡に粘度を感じるようになってきました。
早いな!?

一旦火を止めて、粘度チェック。結構いいかもしれない。
味をみると、甘さは強め。砂糖多かったかなあ。すももは、火が入ると甘くなるとかなのか? まあ、冷めたらまた印象が変わるかも?
これで完了にしました。

すももジャムの完成

<スポンサーリンク>

煮沸消毒した瓶に入れて、完成です。今回は小さめ瓶3個半になりました。
毎度のことながらこの完成したときの達成感、たまらんですね。満足。

写真:すももジャム
すももジャム、できました

すごくきれいな明るい赤のジャムになりました。
すももの皮の赤で、こんなに鮮やかに赤くなるとは。

翌日に食べてみました。

写真:すもものジャム、試食
透明感のある明るい赤、きれいだ

一晩しっかり冷めたすももジャム、甘さは結構強めでした。
生すもも、酸っぱくて甘さが全然ないと思ったけど、砂糖は4〜5割くらいでいいのかも。

でも、ごろっと入った果実は甘さと酸っぱさが混在していて、とてもいい。大きめに切ったのは正解だったみたいです。もっと大きくてもよかったかな。

すももといえば、果肉の赤いソルダムのも作ってみたいのでした。
もっと濃い赤のジャムになりそう。
すももシーズンもあまり長くなさそうなので、チャレンジするなら早めがいいな。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。