唐津やきもん祭り2023に行ってきました

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
佐賀には焼き物の街がいろいろありますが、今日は唐津へ。
「唐津やきもん祭り」に行ってきました。
こちらも毎年お邪魔しています。

連休ど真ん中だったので、道路はかなり混雑して渋滞気味。11時半位に到着しました。
途中は混雑していましたが、唐津駅近くは静かです。
駐車場も、駅近くのアルピノに余裕で停められました。

<スポンサーリンク>

そう、唐津やきもん祭りは、例年とても静かなイベントなのです。
他の器系イベントの有田や波佐見の陶器市と比べると、本当に人がすくない。
陶芸作家さんの1点もの即売会がほとんどなので、性質がちょっと違うのですね。
一期一会、出会いを求めていく感じです。
いろんな作品の器を見るだけでも楽しい。

写真:唐津やきもん祭り2023
器だけでなく、展示がまた素敵です

今年もぐるぐるまわるぞ! と思って出発しましたが、なんだか、例年よりちょっと作家さんのいるお店が少ないような。
好みの作家さんが数人いて、買う買わないはともかく展示を見に行くようにしているのですが、例年なら個人で展示販売スペースを持っていた人が、合同展示スペースを使っていたり。
大きな倉庫を使っていた展示スペースがなくなっていたり。

写真:唐津やきもん祭り2023
見るだけでたのしい

前よりもなんとなく規模縮小しているような気がしました。
コロナとか不景気とか関係あるのだろうか。

<スポンサーリンク>

それでも、好きな作家さんの展示を眺め、新たな出会いを求めて今まで知らなかった作家さんのスペースもお邪魔し、楽しく見て回りました。

写真:唐津やきもん祭り2023
荒々しいのから繊細なものまで!

作家さんから、唐津焼の歴史や昔ながらの伝統的な作品の見るポイントなどを教えてもらえてよかったです。
いつも自分が好きかどうかの観点しかなかったので、勉強になりました。
まあ、買うのはやっぱり好きかどうかなんですけどね!

写真:唐津やきもん祭り2023

結果、今回はお持ち帰りなしです。
最後まで悩んだうつわはあったのですが結構お値段もして、それを乗り越えて買って帰る? としばらく自問自答した結果、今回は見送りになりました。
ちょっと似た器が既に家にあるというのもやめた理由の一つ。

まあ、無理して買うものでもなし。
今回は収穫無しでしたが、目の保養がたくさんできたのでよかったです。
やっぱりやきものイベントは楽しい!

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。