確定申告2022、完了しました!

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
確定申告(オット分)が終わりました!
やっと! 開放された!!

今年はほんとうにギリギリになってしまいました。反省。
(確定申告は3月15日まで…)

反省その1。いつもより動きが遅かった

フリーランス初年度が、やはりすごくギリギリだったのを覚えています。
それが本当に精神衛生上よくなくて、次年度からは早めに動くようにしました。

経費入力は12月までに終わらせるのを基本にして、はみ出た分(カード決済分とか)を1月に入力し、2月は申請のための情報を入力する、みたいにしていました。

ところが2022年は12月にマラソン大会に出たので、秋の練習量が例年より増加。
つい、経費入力が後回しにされがちになってしまいました。
直近でやらねばならないことはやるけど、経費入力はまだ間に合うし、あとでいいや、って。

結果、入力し終わるのが2月下旬になってしまいました。遅すぎるだろう。

やっぱり月1回とかでマメにやったほうがいい。
以前そうしようとしたのですが、やはり後回しにされがちで今に至ります。

イラスト:確定申告(いらすとや)
確定申告の作業自体はそんなに嫌いじゃないのですが。

反省その2。freeeに任せきり、だめ。

今回一番焦ったのは、銀行口座の残高が合わなかったことです。

我が家ではWEBアプリの「freee会計」を使っています。
銀行口座やクレジットカードを連携しておくと、自動で情報を取り込んでくれて便利。これが「同期残高」。
まあ、他のアプリでも同様の機能は多いと思います。

<スポンサーリンク>

自動で取り込んだお金のやり取りを、勘定科目とか設定して登録します。これが「登録残高」。

これがきっちりとあっていると、口座の「登録残高」と「同期残高」が同じ金額になります。これが正しい形。

なのに、どうしても同じ金額にならない口座が1つ。ゆうちょ銀行です。
ちゃんと登録してるはずなのになんで……?!
と、原因を探るのに非常に時間がかかりました。

しばらく調査後、原因判明。
約1ヶ月分のデータが自動で取り込まれていなかったのです。
正確には、2022年11月27日〜2023年1月3日までの約1ヶ月強。

1月4日以降のデータはちゃんと取り込まれています。最近のが取り込まれていたので、当然全期間取り込まれていると思ってたので、チェックが漏れてました。
なんで!?

原因がわかってよかったのですが、その約1ヶ月分をなんとかしないといけません。
ゆうちょ銀行のオンラインバンキングは、前月1日以降のデータしかみられないし、CSVデータも落とせません。期間短すぎでは。

通帳を見ると、11月中旬に記帳したまま、以後記帳していなかった。
まじか。なぜ記帳しなかった、私。と考えて気づきました。

私は2ヶ月に一度歯医者に行ってたのですが、歯医者に行くたびに近くの郵便局(いつもすいてる)で記帳するようにしていたのです。
が、11月以降歯医者に行っていなかった……!!
歯医者=通帳記帳のルーティンが崩れてしまってた。

焦りました。
ゆうちょ銀行は一定以上未記帳分があると、合算して記帳されたりします。
もう3ヶ月も前のデータだし、もし合算されてたらどうしよう。詳細がわからなくなってしまう。

ちょうどオットに外出予定があったので、大急ぎで記帳を頼みました。
結果、無事記帳できて記録も残ってて、内容把握できました。
あとは手作業で入力して、事なきを得ました。

この「残高合わない」からの一連の出来事が、私の今年の確定申告の焦りピークでした。

そもそもなぜ、一時期だけ自動取得できていなかったのか。
絶対自動取得していると思いこんでいたので、その確認を怠ったのも悪いんですが。

原因がわかって、通帳記帳できたときの安堵といったらなかったです。

大きな反省点はこのくらいでしょうか。
ただこの同期できてなかった話も、早めに入力していればすぐ気づけた話な気がするので、やはり基本作業は早めにやるほうが良いのだと思います。

スマホでらくらく確定申告できた

<スポンサーリンク>

freee会計は毎年細かくバージョンアップしてますが、今年は「スマホで電子申告機能」が追加されました。
前年まではカードリーダーでマイナンバーカードを読み取らせる必要があったのですが、今年は書類作成まで終わった後は、スマホアプリ(マイナポータル、freee電子申告・申請)があれば、スマホから提出できました。
※マイナンバーカードは必要です。

e-taxと連携させる必要はありますが、ストレスなく、あっという間に申告書類の受付完了。すばらしい。
(これはオットが担当しました)
もうカードリーダー要らなくなってしまいました。

マイナンバーカードは色々言われてますが、個人的には「あって楽になった!」と思うことがちょいちょいあるので、デジタル庁がんばれ、と思ってます。

来年への備忘録を作りました

毎年やるのに、毎年「これなんだっけ?」と思いがちです。
今回も「この数字どっからもってくるんだっけ?」ってことが何度かありました。

こちらの記事に触発されて、私も備忘録を作ることにしました。

参考:Notionを使って確定申告をラクにするためのマニュアルをつくってみた【無料で複製OK】 – @kaoritter BLOG

私はNotionじゃなくてEvernoteで作りました。
Evernoteも、見出しつけたりキャプチャー画像を貼り付けたりすることが可能です。
普段一番使うアプリがいいかな。と。

こちらの記事のような「マニュアル」とはとても呼べない内容ですが、見るのは私とオットだけだしね。あくまで自分たちが困りそう・悩んだところを忘れないようにしたリストです。

今年引っかかったこと、毎年引っかかってそうなこと、経費の我が家での運用ルールなどを、箇条書きにしました。

労力はそんなにかかっていません。
今年気にした部分・悩んだことを随時メモをとっておき、それを箇条書きにして、わかりやすくするためのキャプチャ撮ったりしただけなので。
でも、多分来年の私に絶対感謝されると思う。
なんで今まで作らなかったかな……。

というわけで、2022年の確定申告が終わり、2023年への仕込みも終わりました。
これで、2月からずっと抱えていたTODOの、大きな重い石が除かれた感があります。
ほっとしました!(まだTODOは残ってますが、だいぶ少なくなりました)

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。