こんにちは、つたちこです。
第2弾の干し柿(よこの柿)を始めて14日目、完成に至りました。
しばらくまるまるとしてハリのある状態でしたが、1週間経ったときに揉んでみたら、かなり柔らかくいい感じ。
このふにふにとした感覚、たまらんです。
ただ、まだ水分多いな、という印象だったので、干したまま更に4日。
※マラソン遠征中3日間、外に干しっぱなしでした。雨に降られなくてよかった。
そして13日めがこちら。
すっかりシワシワ&くったりとしてきました。
いい感じだったので、1個試食。
割ってみると、表のシワシワとは対照的に、中身はかなり水気があります。
<スポンサーリンク>
まだ早かったかな? と思いながら食べてみると、渋みゼロでしっかり甘い。
表皮の歯ごたえと、中のとろとろ具合の対象的な感じもおいしい。
しかも、よこの柿には種がありませんでした。
食べやすい。
ジューシーで甘くて美味しいので、これで完成でいい気もしますが、もうちょい水分を飛ばしてネットリした感じにもしたい。
なので、実験的に分けてみました。
半分はこの状態で完成。ラップして冷凍庫へ。
残り半分はもう1日〜2日干すことにしました。
ところが、明日から福岡というか全国的に大寒波で雨や雪が降るらしい。
外に干すのは濡れそうで危険な気がしたので、まる1日干したあと、夜にしまい込んでしまいました。
これで最終完成かな。
明日にでも追加干し版の味見をしてみようと思います。
これで冷凍庫含めて干し柿ストックが14個。
そのままおやつに食べてよし、チーズやバターと一緒にしてもよし、柿なますやサラダ的にしてもよし。
夢広がる……!
<スポンサーリンク>
大事に食べたい気持ちもありつつ、愛宕柿とよこの柿の食べ比べもしてみたい、とか、いろいろ考え中です。
次回への申し送り
これで今年の干し柿作りは終了。
今回わかったのは、あんまり手をかけなくていい、ということでした。
初めて作った2020年は、とにかく毎日気にかけてて表面が固まってきたらもみ始め、毎日手をかけてました。
が、今回は基本干しっぱなし。
1週間以上干してから揉み始め、それでも全然問題なかったし、むしろ色合いは今回のほうがきれいです。
甘さも問題なかった。
※柿の個体差の可能性もありますが。
カビないようにチェックは必要だし、雨にも濡れないようにしないといけませんが、それ以外は放置気味で大丈夫。
外出中は念の為干し籠に入れましたが、これも不在だったためなので、最後まで吊るしでもよかったかもしれません。
あとは、気温も20度くらいのときにスタートしたけど、カビや腐敗の問題は大丈夫でした。
11月が暑くて悩ましかったですが、乾燥&風があれば、ある程度気温が高めでも大丈夫なのかも。
来年もおいしい干し柿作りたい!(気が早い)