朝活書写、1か月継続中。自分の想像できる範囲でしか字は書けない(実感中)

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
先月から始めた朝活書写、継続中です。
1か月強たちました。毎日書いてます。えらい(自分で褒める)。

相変わらずヘタですが、ヘタなりにだんだん文字のパターンが応用できることが増えてきました。
こういう時はこうするといい、みたいなやつですね。

平仮名は、よく出てくる文字はだいぶ書き慣れてきましたが、たまにしか出ない文字(「む」とか「ぬ」とか)はでてくると悩ましいです。

写真:私なりの朝活書写
ひらがな多いお題だったけど、タイトルの「毒」が難しすぎた

書き始めてからしばらく、

  1. 自分なりに書く
  2. ウェブ漢字辞典で教科書体を見て書く
  3. 手元にある指南本を参考にして書く
  4. 自分なりに調整して字形を探る
  5. もう一度全体を書く

というのを繰り返していたのですが、どうやっても難しい文字の時に、Youtubeの先生のお手本を見る、というのをやってみました。

これがなかなかよくて、やはり生の人の字で教えてもらうと、自分なりの上達が早かった。
味を占めて、困った時にはYoutubeで検索するようになりました。

ところが、探してもお手本がない文字も当然あります。
だれかー! この字を私に書いて見せてくださいー!!

<スポンサーリンク>

と思ったときに気づきました。
「朝活書写」のお題を活用している皆さんの存在です。

Twitterには朝活書写のお題に則って、自書した作品を投稿している人がたくさんいます。
楷書、行書、毛筆、丸文字、独創的な書体で書く方、などいろいろなのですが、このなかに私のお手本になってくれるかたがいるのではないか。

このためのハッシュタグ「#朝活書写」でありますよ。
さらにお題の1000番以降は、「#朝活書写_10xx」と、個別のお題番号ごとのハッシュタグもあり、非常に探しやすい。

投稿されている中には、書道や書写の指導をされている方もいらっしゃって、まさに「先生」です。
私は、楷書で癖のない文字を目指したいので、そういう文字を投稿されている方を探し、作品をお手本にして書いてみました。

何度書いてもよくわからなかった文字バランス、お手本のおかげでなんかちょっとわかった気がする……!!
ってことが何度かありまして、とても助かっています。ありがたや。

よく参考にさせていただいている方は、こちらのみなさん。
(楷書だけでなく、行書でも書かれてます)

みなさん、本当に美しい正統派の文字。正統派だけど、それぞれに個性があって、素敵。
見惚れてしまいます。素晴らしい! こんな文字が書けたらいいなあ。

出典を失念、Youtubeでどなたかが言っていたように記憶しているのですが、「文字は自分のイメージ以上のものは書けない」と。
美しい文字を見たことがなければ、どうすればいいか想像がつかないから、それ以上うまくならない、とのことでした。

それを本当に実感しています。
最初は私なりに丁寧に書けばいいや、と思っていたのですが、それだと「なんか変」はわかっても「どう改善したらよくなるか」「なにがかっこいいのか」がイメージできないのですよ。

美しい字を見て初めて、「この字を目指すにはどこをどうしたらいいか」が自分の字と比較して具体的に考えられる。
お手本=自分の美しい文字イメージを広げて具体的にするもの、なのですね。

それは、フォントの教科書体じゃやっぱりだめなんだな……。
手書き文字の絶妙なアンバランスさがカッコよさにつながる、その微妙なところを表現したお手本が必要だったのだな、と。

そんなわけで、最近はTwitterのお題、Twitterのみなさんの投稿を拝見しながら、書写活動しています。(漢字辞典も、書き順確認などには活用しています)
コツコツ頑張るぞー。

写真:私なりの朝活書写
「離」が難しすぎて、いったん大きく書いて確認するの巻。むずい!

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。