こんにちは、つたちこです。
ドアノブが壊れて、部屋から出られなくなったことがあります。
それ以来、特に一人で家にいるときは完全にドアを閉めないようにしています。
万一閉じ込められたら、あるいは閉め出されたら、かなり悲劇ですよね。
Contents
ドアノブが壊れるとこうなります
以前東京時代に、2度ドアノブが壊れたことがあります。
2度=2か所、です。
1度目はリビングと玄関の境のドア。
2度目は洗面所と廊下の境のドアでした。
ちょっと古めの建具だったせいでしょうか。
1度目はまだしも、2度目は「まさかここも!」となりました。
ドアノブが壊れると、ドアが開かなくなります。
具体的には、ドアノブを下げても(回しても)でっぱりが引っ込まない。空回りしてしまう感じでした。
ドアノブが壊れた瞬間は、わかりませんでした。
普通にドアを閉めたのです。
その後、再度開けようとしたときに、開かない事態が判明。
「あれ? あれ? なんで開かないの?」
という間抜けな感じでした。
<スポンサーリンク>
これは内側からも外側からも同じでした。
つまり、ドアの内外どちらにいたとしても、出入りができません。
ドアノブが壊れたときの対処法
2度壊れましたが、その時幸運だったのは、いずれもオットと私がドアの内側と外側にそれぞれ分かれていたことでした。
両サイドに人がいる場合、開けるのは難しくありません。
必要な道具は「リボン状のひも」です。
雑誌などを捨てるのに使うビニールひもでOK。
厚みのないひもがよいです。
- ドアの下の隙間からひもを渡す。
- 内側と外側から、お互いにひもを持ってドアノブに向かって引き上げる。
- ドアノブのでっぱり(ラッチ)を引っかけるようにゆっくり引き上げれば、ドアが開きます。
これで2回とも脱出成功しました。
脱出後はドアが閉まらないように対処しよう
無事出られてよかった!
ただ、ここで安心してドアを閉めると、また閉じ込められてしまいます。
ドアノブを直すまでは、「再び閉じ込められないようにする」ための対応をしました。
- ドアノブのでっぱり(ラッチ)を平面状にして、テープなどでしっかりと止めてしまう
- ドアノブの入るへこみに、ティッシュなどを詰めてラッチが入り込まないようにする
凸凹の両方に対応しておくと安心です。
テープなどがはがれないように厳重にしてくださいね。
特に「凸」側は、ラッチ側が戻ろうとするばねの力でテープがはがれることがありますので、紙で抑えた上にテープを貼るなどがよいかも。
もちろん、こうした場合鍵はかけられません。
あくまで「再び閉じ込められないようにする」ための仮対応です。
その後、ドアノブをきちんと修理してください。
1人しかいなかった場合……薄手のカードなどで行けるかも?
1人しかいなかった場合には、ドアノブのでっぱり(ラッチ)に薄手のカードなどを差し込む、という方法が紹介されていました。
【手順】
ドアノブが開かない!緊急時のドアの開け方とドアノブ交換について|生活110番辞典
①ドアノブ横のドアとドア枠の隙間に、カードなどを差し込んでください。
②斜面になっている部分に沿ってラッチを押す、または引きます。
ラッチの斜面を利用して、凸(閉)の状態から平面(開)の状態にしていくイメージでやってみましょう。こうすることでラッチの固定が手動で外れ、ドアが開くようになります。
ただ、私が試したところ、ラッチの斜面側にドアのストッパー(枠)があり、うまくカードを差し込めませんでした。
ドアの構造によっては、うまく開かない可能性があります。
<スポンサーリンク>
うちのドア4か所をチェックしましたが、いずれも同じ方向になっていたので、我が家では「カードで開ける」のは難しそうです……。
壊れたときにドア枠がないことを祈ります。
また、別のところでは「ハンガーなどの針金を差し込んでラッチを押し込む方法」を見かけました。
最近針金ハンガーはあまり見かけなくなりましたが、各部屋に1個置いておくとよいかも。
事前対策!壊れる前に直そう!
完全に壊れる前に、なんとなく「ドアノブが緩く感じる」「ぐらぐらする」といった兆候があります。
この時点でしっかり確認するなり直すなりしておけばよかった。
放置した結果、ある日突然開かなくなりました。
のちに修理してわかったのですが、ドアノブそのものではなく「ラッチ」と呼ばれる内部部品が経年劣化で壊れていました。
外から見てもわからないはずです。
もし「ドアノブの感覚が以前とちょっと違うな」と思ったら、すぐに確認することをお勧めします。
そして、もう一つの対策。
特に一人で家にいる場合(一人暮らしの方は特に!)、室内の移動でもスマホを常に持ち歩くようにしたい。
閉じ込められて連絡手段がない、というのが一番困りますよね。助けも呼べません。
私の場合は、オットが終日不在(あるいは連日不在)の場合には、常にポケットにスマホ常備です。
あと、ドアも完全に締め切ることはしません。
ひとりでいるので、トイレも鍵しなくても問題なし。笑
いざ壊れたときのことを考えたら、そのくらいの手間は全然かけますよ!
※ちなみに、ドアノブが壊れたのが海外旅行に行く直前で「飛行機に間に合わなくなる!」「ドアをぶち壊すしかないのか!?」と超絶焦ったのをよく覚えています……。