こんにちは、つたちこです。
東京から友人が来福。糸島に遊びに来てくれました。
糸島らしいおやつはどう? といってリストアップした中から選ばれたのが「cafe TANNAL(カフェタンナル)」。
糸島のいちご農園直営のカフェです。
キャッチコピーは「いちご屋による いちご好きの為の いちごcafe」。

cafe TANNALがあるのは、糸島半島のまんなか。
志摩中央公園の近くです。
行ったのは平日の15時頃でしたが、お店の前の駐車場(5、6台分)はちょうど満車……。
昨年初めて行ったときにも、なかなか車が停められなくて、2度ほどチャレンジした覚えがあります。
ところが今年は進化していた!
あまりに人気があるからでしょう、「第2駐車場」ができていたのです。素晴らしい!

お店から、100mほど離れたタイヤショップの一部が、第2駐車場として用意されていました。
かなり広い敷地でした。
今回は、そちらに車を停めてお店に向かいました。
駐車場が埋まっているということは、当然混雑中。
お店に入ると、ちょうど満席でした。
<スポンサーリンク>
入ってすぐのウェイティングボードに名前と人数を書いて、外でしばし待ちます。
10分くらい待ったかな? というくらいで名前を呼ばれました。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
昨年に続き、カウンター席に通されました。
カウンターの上では、いちごパフェを大量に制作中。
目を奪われてしまう……。

さてメニューを拝見。
メニューは去年と大きくは変わってない印象です。
いちごパフェに、いちごチーズケーキ、いちごフレンチトースト、いちごスムージー、いちごサイダー、などなど。
まさにイチゴづくし!
私はランチのボリュームが結構響いていたのと2度目ということもあり、いちごチーズケーキをお願いします。
友人とオットはここに来たら当然! といちごパフェをオーダー。
ほとんどのお客さんがいちごパフェをオーダーするらしく、カウンター上では同時に8個のいちごパフェが出来上がっていきました。
壮観です。

「お時間かかります」と言われたけれど、パフェが出来上がっていくのをライブで見ているので、全然飽きません。
そうしてできたパフェがこちら!

私のチーズケーキもほぼ同時にやってきました。
いちご以外にも、フルーツがのっています。

ではいただきます!
チーズケーキもピンク色です。
でもチーズケーキ自体はいちご風味はそれほど濃くなくて、ほんのり。
しっとりとしたレアチーズケーキとサクッとした土台がおいしい。
たっぷりかかったいちごソースもおいしいです。
<スポンサーリンク>
フルーツは、いちごはもちろんおいしい!(いちご農家さん直営ですから!)
オレンジとぶどうは、……うーん、普通だな。
無理にほかのフルーツ入れなくても、オールイチゴでもいいのになー。
彩りはきれいですが!
友人のいちごパフェもひとくちもらいました。
食べても食べてもいちごが出てくるいちごパフェ。
甘酸っぱくて、アイスや生クリームと一緒に食べるのが最高に相性いい。

生いちごてんこ盛り、いちごシロップ、いちごアイス、いちごのコンポートと、めくるめくいちご攻撃に、友人も大満足だったようです。
ごちそうさまでした!
パフェはかなりのボリュームですが、二人ともしっかり完食していました。
イチゴのシーズンももうすぐ終了、その前に堪能できてよかったです!
cafe TANNNAL(カフェタンナル)
福岡県糸島市志摩井田原85−4
https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40045914/
前回行ったときの記事はこちら。
https://tsutachi.co/blog/2018/04/lunch_cafe-tannal/