【めざせサブ4】「限界突破マラソン練習帳」チャレンジ1週目

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。

岩本能史さんの著書、「限界突破マラソン練習帳」を実践する、「めざせサブ4」練習をレポート。

全部で10週間の練習メニューをこなしてフルマラソンを迎える、まずは1週目です。

結果からいうと、無事クリア
だけどかなり大変でした。

1週目のメニュー

1週目のメニューはこんな感じ。

  • ジョグ45分
  • 15kmビルドアップ走
  • ジョグ45分
  • ペース走90分(キロ6分)

これを、間に休息の日を挟みながら走ります。
毎日欠かさず走るわけではなく、メリハリのある練習内容です。

毎週のポイントが書かれています。

実際にやってみたら、かなりキツイ

ジョグはいつも走っているものとそんなに変わらないので、特に問題ありません。
1キロ当たり、6分10~15くらいで走っています。
45分という時間も、いつも走っているのとそれほど大きくは変わりません。

 

<スポンサーリンク>

問題は15kmビルドアップ走。
5kmごとにスピードを上げていくのですが、予想通り一番大変でした。

とはいえ、タイム的には、最後の5kmでようやくサブ4ペース、といったところ。
これ、5kmでも大変なのに、このスピード感で42kmはしるとか……!!!
無理むりー! という言葉がのどもとまで出ましたが、何とか飲み込みます。

まだ10週のうちの1週目なのであります。

 

地味にきつかったのが、ペース走90分。
これも指示されたキロ6分ぺースであれば、それほど早いスピードではないのですが、じわじわ脚にきます。

とはいえ、何とかすべて指示通りの練習をクリアできました。
よくやったー!

この1週目のビルドアップ走、ペース走がクリアできれば、「10週間後にサブ4ランナーになる走力は備わって」いるそうです。
ちょっとうれしい。
今後へのモチベーションになりますね。

「ノンストップ」がこれほどきついと思わなかった

これまでも20km走とか、山道を使った練習とか、そこそこやってきました、一応。
でも、その練習中には、必ず途中で脚を止めるタイミングがありました。

信号が赤になった、とか、折り返し地点で一息、とか、山を登り切ったところで、とか、あるいは給水で自販機によることもありました。
つまり、たいていの練習の途中で、いったん呼吸を落ち着けていました。

それくらいたいして問題ないだろう、と思っていたのです。

 

だがしかし。

今回「ノンストップ練習コース」を探して、全てメニュー通りの練習内容で、ほぼ止まらずに走ったのですが、これがほんとにきつい。
え、私、こんなに走れなかったっけ? と思ってしまうくらい。

<スポンサーリンク>

ビルドアップ15kもきつかったですが、ペース走90分(これも計15km)も、最後の1kmくらいは本当につらくて、早く終われー! と心で叫びつつ走っておりました。
そんな早いスピードじゃないのに!

 

自己練習でも休憩らしい休憩はしていない、と思っていましたが、途中で心拍を少しでも落ち着かせる箇所があるとないとで、こんなに疲労感が違うとは思いませんでした。
びっくり。

自分の適当練習が、いかに緩かったかを思い知らされますね……。
それでもいままで自己記録を更新できたのは、そもそものレベルが低かったのが一番の理由でしょうか。
あるいは火事場の馬鹿力が沸いた、とか。
(でも著者の岩本さん曰く、「レースはトレース」で練習以上のことはできない、と書いてありましたが)

2週目もがんばります

さて、2週目の内容は、1週目をちょっとだけきつくした感じの練習です。

このくらいは、何とかクリアしたい。
どんどん内容が厳しくなるし。

また報告します。

それにしてもこの練習、平日でもかなりきつい練習をする想定のメニューですが、会社員だったらできなかったかもなあ……。
みんなどうやってサブ4(それ以上も!)クリアしてるんだ……。

https://tsutachi.co/blog/2018/12/training-course/

2週目の練習レポートはこちら。

https://tsutachi.co/blog/2018/12/marathon-training-note-2/

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。