車を買って1年、ようやくドライブレコーダー「コムテックZDR-015」を装備。フロントリアカメラで安心を買う

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
こんな動画がTwitterに流れてきました。

こわ!!!

しかも煽った側の言い分としては

警察によると相手側が煽り行為にでた言い分は「高速道路で追い越し車線を走っていた」「追い越しざまに睨んだ」というもの

だそうです。
なにそれこわい。
完全に言いがかり、あるいは被害妄想じゃないですか。

この動画を見たから、というわけではないのですが、つい先日、我が家でもドライブレコーダーを付けたばかりです。
本当はもっと早く取り付けたかったのですが、車購入から1年越しでようやく装備しました。

 

ドラレコを買った理由は、万一の事故の時の状況を確認する、というのももちろんですが、このツイートのような「煽り運転対策」も考えました。

私もオットも、割と安全運転なほうではないかと思うのですが、安全運転ゆえに、それほどスピードを出しません。
もちろん道路の流れには乗るようにしていますが、複数車線ある場合には、マイペースで走っています。

マイペースで走るがゆえに煽られる! なんて可能性もあるかもしれません。
恐ろしや。

<スポンサーリンク>

 

というわけで、今回買ったドラレコがこちら。
コムテック ドライブレコーダー ZDR-015
フロントとリアの窓にカメラを取り付けるタイプです。

写真:コムテック ドライブレコーダー ZDR-015を買いました!

事故は前からだけではないですし、煽り運転の場合、後ろからの映像がないと役に立ちません。

なので、ちょっと高めでしたが、前後にカメラが付いているタイプにすることにしました。
他にもいくつか検討しましたが、決定打は、口コミでしょうか……。

ちなみに、シガーソケットを使わずに裏側で直接配線する場合には、別途ケーブルが必要です。
こちらも忘れずに購入しておきます。

設置は、カーディーラーでお願いしました

さて、これをどうやって取り付けるか。
自分たちでやる、という手もあり、youtubeなどでも説明動画がありました。

でも我々、車いじりにあまり喜びを感じるタイプではありません。
しかもこの暑さ。
大汗をかきながら苦労して取り付ける、もしうまくいかなかったら……。

うーん、ちょっとないかな。

ちょうど車の12か月点検に行こうという時期でした。
なので、点検ついでに持ち込みでつけてもらえないかをカーディーラーに聞いたところ、OKとのこと。

工賃はフロントリアカメラ2カメラの場合、23,000円。
ネットで調べたところ、オートバックスで依頼した場合、同じくフロントリアタイプで約20,000円だそう。
多少高いものの、点検と一緒に一度に済ませられるし、割と信頼しているお店なので、そちらに依頼することにしました。

かかった時間は検査込みで半日ほど。
午前中に車を持っていき、夕方16時くらいまで車を預けました。
(代車を出してもらえたので、炎天下歩くことはありませんでした!)

夕方には、ピカピカになって、点検も問題なく済んで、カメラもきっちりきれいに取り付けてもらえた愛車が待っておりました。
わーい。

<スポンサーリンク>

写真:ドラレコの画面。助手席側から見ると画面丸見えですが、運転席からは全然見えません。

フロントミラーの裏側につけてもらったので、運転中は全然見えないです。
画像が点いてても気になりません。

たまに段差を乗り越えるときなどに「ピー!」と音がして、衝撃センサーが効いていることを知らせてくれます。
ちゃんと働いているぞ。

 

余談ですが、カーディーラーの担当さん曰く、
「最近は2カメラの人が多いですが、左右も撮れるドラレコをつける人もいるんですよ」
とのこと。
前後左右!
4カメラってこと? と思って調べたら、360度(全天球)カメラのドラレコのようです。

まあ確かに、どこから何がぶつかってくるかわかりませんからね……。

ドラレコは「保険」。ではありますが

ドライブレコーダーはあくまで「保険」だと思ってます。
使うようなシチュエーションにならないに越したことはない。

でも何かあった時には、事実を示してくれるはず。
被害者かもしれないし、もちろん加害者の可能性もなくはないですが。

安いものではないですが、安心を買った、と思ってます。

ああ、どこか涼しいところにでも、ドライブ行きたいなあ。
(毎日暑すぎます)

 

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。