【自炊の味方】魚焼きグリルは万能選手だ

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
今日は自炊の味方の紹介です。
私のつくるずぼら料理では、結構な割合で「魚焼きグリル」を使います。

魚焼きグリル、超便利です。
魚を焼くだけじゃもったいない。
というか、むしろ私は魚はめったに焼かない。

具材をアルミホイルにのせて入れ、タイマーで適当な時間焼く(焼いている間は放置)、という、ラクチン調理器具であります。

トースターがわり

うちには「トースター」がありません。

毎朝、朝食にはパンを食べることが多いのですが、食パンは魚焼きグリルで焼きます。
うちのガス台は普通より火が強いみたいで(LPガスだから?)、引越し当初、網の上でそのままパンを焼いたら焦げました……。
なので、今はアルミホイルを網に敷いて、そのうえでパンを焼いてます。
上下グリルで焼けるので、弱火で3分ほどで、こんがり焼きあがります。

<スポンサーリンク>

他のものを焼いた匂いが、パンにつくことはあまりないです。
パンから水蒸気が出るから、外からの匂いを吸着しない、と聞いたことがあります。

パンの上に具材をのせた、チーズトーストなんかも、問題なく焼けますよ。
目を離すと焦げがちなので、そこだけ注意。

ある日の朝食。チーズのせてパンを焼く。

オーブンがわり

簡易的なオーブンとしても使えます。
鶏肉なんかを焼くのに、よく使います。

これも、アルミホイルを敷くと簡単。
鶏肉を焼くときは脂がたくさん出るので、ホイルの端をめくりあげて、お皿っぽい形にしておくと安心。
鶏モモ肉に適当に塩を振って魚焼きグリルで焼くだけで、皮目もぱりっと香ばしい焼き鳥の完成であります。

塩振って焼いただけの「焼き鳥」もおいしい。
バジルチキンにしてみた日。

他にも、野菜にオリーブオイルをまぶして焼くのもよくやります。
片付けはアルミホイルを捨てるだけ。
洗い物もなくてOK、という素晴らしさです。

※何度か繰り返して、飛んだ油が気になるようになったら洗います……ずぼらなんで!

グリルとして

オーブンとグリルの違いが今一つ明確ではないのですが……。
当然「魚焼きグリル」としての本来の役割も果たします。
魚、焼きます。

この時も私は、アルミホイルの上で焼くようにしています。(主に、焦げるのを防止のために……)

<スポンサーリンク>

※グリル全体を洗うのも、ホイルを敷いておくと汚れが少なくなるのでとても楽です。

北海道土産の大きなホッケを焼きました。グリルから取り出すのもラク。

 

あとよくやるのは、ホイル包み焼き。
魚の切り身とマイタケとか玉ねぎの薄切りとかを、ホイルにのせて塩コショウして包みます。
それを魚焼きグリルにのせて、焼くだけ。
これも汚れものが出なくて、とても楽。

NO 魚焼きグリル NO LIFE

まあ大げさな見出しにしてしまいましたが、魚焼グリルがあるとないとで、大違い。
私のずぼら料理生活は、魚焼グリルで成り立っているといっても過言ではない。

「魚焼くときしか使わない」「洗うのが面倒」という方には、ぜひアルミホイル利用での展開をお勧めです!

 

そんな魚焼グリルを活用できるグッズ、今、超気になる存在です。
いいなー。

こちらは陶器製。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。