佐賀のことが好きになってきた話

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
突然ですが、「佐賀県」って、どんなイメージありますか?

東京にいたころ私の持ってたイメージは、昔流行ったはなわの漫談(?)「SAGA・佐賀~♪」の印象しかなく、たぶん何もない田舎なんだろうな、とぼんやり思ってました。
イメージを持つ、というよりも、イメージすらわかない、正直あまり関心がないというか、存在を忘れがちというか(すみません)。
福岡に住むことを決めてからも、それほど佐賀に対して何かを思ったことがなかったのです。

ところが、福岡・糸島に住んで以来、結構な頻度で佐賀県に行っています。
というのも、糸島市は福岡の西端にあり、すぐ隣はもう佐賀県唐津市なのです。結構近い。

初めて行ったのは唐津の花火大会でした。
その後、唐津は3、4回行ったかな。
TSUTAYA図書館で知られた武雄、南部のほうの鹿島、そして県庁所在地の佐賀市にも何度か行ってみました。

夜明け前のSAGA。田んぼ&民家。

確かに田舎だ。
佐賀県庁の周りでさえ空がめちゃくちゃ広くて気持ちがいい。つまり高い建物が全然ない。
少し離れれば、道路沿いには一面の田んぼ。
繁華街は小さくこじんまり。
デパートとか、なさそう。

今回改めて、はなわの「佐賀県」の歌詞を読んでみたのですが、なるほど、こういう歌でしたか。

http://j-lyric.net/artist/a000737/l001f1b.html

2003年ごろの流行っぽいです。14年前……。
まあ、ほぼネタだとは思いますが、田んぼが多いのは今も変わらないかも。

佐賀、なかなかいいぞ

<スポンサーリンク>

さんざん佐賀をディスった、みたいになってますが、そんなわけでここ半年ほど、佐賀に行く機会が増えて思ったこと。

佐賀、いろいろあるじゃん。面白い。
佐賀、いろいろやってるじゃん。すごい。
佐賀、攻めてるなあ。

勝手な思い込みで話を進めますが、ぶっちゃけ以前の私のように、佐賀県にあまり関心がない人も多いのではないかと思うのです(すみません)。
好きでも嫌いでもない、よくわからない、という感じの。
ああ、九州に佐賀あったよね、で? みたいな。

 

でも実際に行ってみるようになると。
佐賀には、魅力的なものがとても多いのです。

まず、おいしいものが多い。海の幸、山の幸、肉、野菜、コメ。米がとれるからお酒もおいしいのができる。糸島のスーパーにも唐津の産直野菜がよく入っているのですが、どれも安くておいしい。
そして佐賀牛は、すっごいおいしいです。高いけど!

海がきれいで、お城も素敵だ。
歴史ある立派な神社も各地にあって、地元に愛されてる感。
唐津くんちはめちゃくちゃ盛り上がるし。
焼き物も多くて、すてきな器がたくさんあったり。

一方で、新しいイベントごとにも積極的。
佐賀県庁でネイキッドのプロジェクションマッピングのイベントやっていたり、武雄でもチームラボと組んでアートイベントやっていたり。
民官一体でアニメ「ユーリ!!!on ICE」の聖地巡礼イベントやっていたり。
あと、いろんなイベントごとでのSNS活用がすごくしっかりしていて、今どきっぽい。

この辺、斬新な感じのするイベントが多いのは、なんというか「なんでも面白そうなことどんどんやっちゃえ!」みたいな雰囲気を勝手にイメージしています。
「どうせ注目されてないんだから、ほかでやってなさそうな奴、どんどんやれ! そのための協力は惜しまない!」みたいな(大変失礼……)。

<スポンサーリンク>

 

いろいろと好き勝手書いてきましたが、そんなわけで、佐賀に対する私の印象は、いい方向に非常に上がっております。

 

この3連休、じつは佐賀三昧でした。
唐津くんち、佐賀インターナショナルバルーンフェスタ×2日。
この2つは、佐賀県内では1、2を争う知名度のあるイベントではないでしょうか。

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ。一斉に飛び立つバルーンたち。

連日の佐賀通いでしたが、どこも楽しくて、なんというか、ますます佐賀が好きになったわけです。
接触機会が多くなると好きになるって、ほんとだな。

佐賀観光はこれからもいろいろ行ってみたいと思います。
このサイトも見ていて楽しい。

https://www.asobo-saga.jp/

 

(余談)
どうでもいいけど「●● SAGA」って書かれると、中世舞台のPRGゲームみたいでちょっとかっこいい、と思うのは私だけだろうか。
結構、街中の看板にありがちですが……。
昨日見た中で印象深かったのは「Volkswagen SAGA」。かっこいい。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。