こんにちは、つたちこです。
先日友人から「燻製塩」「燻製オリーブオイル」をもらいました。わーい。
塩とオリーブオイルの燻製か〜!

以前仕事でバーベキュー情報をいろいろ見聞きしていたことがあるので、燻製にも少々親しみはあります(自分ではやらないけど)。
<スポンサーリンク>
封を切ってみると、塩もオリーブオイルも「あーー、すごい煙のいい匂い!!」ってなりました。
炭を焼いたときの匂いというか、薪をくべたときの匂いっていうか……。
燻製用のチップの匂いの差(木の違い)はよくわかりませんが、燻されているなあ!
つまりこれは、かけるとなんでも燻製(風)になるってこと……?
というわけで、取り急ぎサーモンのサクを買ってきましたよ。
軽く両面に塩してからキッチンペーパーでくるみ、水分を少し抜きます。これでねっとりおいしくなるはず。
30分ほど冷蔵庫で寝かせてから、一口大にスライスして玉ねぎスライスと一緒に並べます。
食べる直前に、レモン汁少々、燻製オリーブオイル、燻製塩、胡椒をかけたら完成です。ダブル燻製だ。

<スポンサーリンク>
食べると、めっちゃスモークサーモン!!!
おいしーい!
売ってるスモークサーモンみたいな薄切りにはできませんが、その分肉厚さを楽しめて、リッチな感じがします。これはもうスモークサーモンだ。
つまり、「燻製にしたら美味しいもの」にかければいいってことだな??
冷製の燻製は自分で作るのとても大変そうですが(煙の温度で火が入っちゃうので)この塩とオリーブオイルなら、お刺身類全般で冷製燻製風をものすごく手軽に楽しめる!
あとはチーズとか、ゆで卵とか?
もちろん肉にも合うよね。簡単にバーベキュー風の味わいが楽しめそうです。炭火がなくても炭火風の味わいというか。
今度塊肉を買ってきて、焼いてみようかな。オリーブオイル塗って塩してオーブンで焼けばよいかも。
いただいた燻製塩もオリーブオイルも、わざとらしい(人工的な)燻製の香りではなく、ちゃんとした燻製の匂いがします。
めっちゃインドアな我が家ですが、ワイルドなアウトドアっぽい食卓みを醸し出せるかもしれません。
Eちゃん、ありがとうありがとう!