【自炊】マッシュルームのおかゆ。胃から温めて体を癒やす

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
ネットで見かけたレシピを試します。

今回はおかゆ。
マッシュルームのおかゆ、という自分的未知との遭遇です。

レシピはこちらを参照しました。

<スポンサーリンク>

おかゆ研究家、ってニッチだなあ。

私は普段、生米からおかゆを作ることはあまりないです。
冷やご飯でなんちゃっておかゆならたまに。

今回は不慣れなおかゆということで、レシピにものすごく忠実に作りました。

写真:マッシュルームのおかゆを作る
食材入れて火にかける。思ったより手軽。

これで煮ていきます。
難しいことはなく、吹きこぼれないようにコトコト煮ること30分ほど。

<スポンサーリンク>

できました。
パセリがなかったので、小ねぎをちらしてみました。
ホワイトマッシュルームを使いましたが、お手本ほど茶色くならなかったのはなんでだろう?

写真:マッシュルームのおかゆ
つやつや!

あーこれは、おいしい。
ほわっとあったかくて、きのこの旨味がじんわりと染み入ります。
バターは、ほとんど感じないほどに馴染んでいます。
でもコクにつながっているんだと思う。

私は黒こしょうを多めにふって食べるのがおいしかったです。
粉チーズはちょうど切らしていたのですよ……。次は買っておこう。

写真:マッシュルームのおかゆ
作り置きおかずを一緒に。ヘルシーランチ。

ごはん一粒一粒に旨味が染み渡った、おいしいおかゆでした。
胃にもやさしいし、暑さゆえの冷房で疲れた体が温まって、ほっとしました。

この「おかゆワールド.com」は興味深いレシピが多いです。また作ろう。
おかゆにこんなにバリエーションがあるとは。
果物のおかゆとかもあって、なんという広い世界……。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。