こんにちは、つたちこです。
今更みている「鬼滅の刃」のアニメ。
一番最初の「立志編」26話を見終わりました。
7月下旬から見始めてたので、1ヶ月半かかりました。

以下、26話分のざっくり感想。
炭治郎の努力がすごい。
苦労を苦労に見せない感じの努力家すぎる。
全然できなかった1日中全集中も、ちゃんと会得しててすごい。
ずっとモノローグが多い……けど進行役でもあるからしょうがないんかな。
<スポンサーリンク>
メインとサブの差がすごい。
メインキャラがみんなカラフルなので、地味なのが出てくると「あー死んじゃう?」ってすぐ思ってしまう…。
伊之助がかわいい。
うるさいけど、やさしくされたときに「ほわほわ」ってなるのが可愛い。今まで優しくされたことなかったんだろうな……。
これからどこかのタイミングで伊之助過去編が長々とあるのかなーと予想。(ちらっと出てきたかな)
あのいのししの被り物は見えにくくないのかな。感覚だけで戦ってるのかなー。
善逸がめちゃくちゃうるさい。笑
キャラクターの絵は見たことあったけど、こんなに騒がしいキャラだと思わなかった……。
出てくるたびにぎゃーぎゃーうるさいので音量を調整しちゃう。
でもずっと出てくるメインキャラなんだよね? 人気もあるんだよね?? まだ私には魅力がわからない善逸であった。
「鬼殺隊」は政府未公認とはいえ、仕事なのよね…??
いきなり戦いの場に一人でいってなんとかしろって、大変すぎる。
もうちょいOJTしてあげてほしい。貴重な入隊者なのに……。
あとお給料どうなってるのか気になるわ。危険手当とか出してあげてほしい。鬼ひとりにつきいくらとかの歩合制だったりして。
<スポンサーリンク>
柱が出てきた!
これが柱か〜!! ってなった。有名な煉獄さんだ!
煉獄さんは目が笑ってないけど笑顔で怖いこと言う人だった。
他の人達はまだあまり良くわからない。
ちょっと強い鬼はみんなだいたい悲しい過去がある…。
こういう敵がいっぱい出てくる系では鉄板なのかしら。ワンピースとかも敵の背景の話とか長くやったりするよね。
そこに時間を割くから「人気の鬼」とかが出てくるのかな。
他の人達もだいたい悲しい過去がある……。
柱の皆さんも悲しい過去をお持ちなんだろうか。とりあえずしのぶさんはお姉さん関係の悲しい話がありそう(まだ詳細不明)。
というわけで、次から「無限列車編」です。
これも「聞いたことある!」ってサブタイトルです。あれだけ人気があったのだから面白いのを期待してます。
相変わらず技名や人名がどんな漢字がわからない事が多いんですが、もうそこはスルーしていくことにします……。