【自炊】蒸し豚とレタスのオイスターごまだれ、シャキッとおいしい!

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
ネットで見かけたレシピを試します。

火を通したレタスは、とてもおいしい。冬にはよくレタスしゃぶしゃぶをやります。

「みんなのきょうの料理」で見かけたこちらも、レタスを蒸し焼きする料理。絶対おいしい。
スーパーに行ったら、レタスが1玉で結構お手軽価格でした。これはやるしかない。

今回、夫がわかめが苦手なので、わかめ抜きで作ってます。
あと健康のために、豚バラではなくロースのしゃぶしゃぶ肉で。でもこれは絶対豚バラがおいしいだろうな……と思いつつ。がまん。

<スポンサーリンク>

レタス1個は芯を三角錐に切り取ったら、そこからがばっと水を入れて洗い、そのまま親指を突っ込んでばりっとちぎる。
「大きめの一口大」とありますが、適当に大きめでも問題なしでした。

にんにくは、これは食べてわかったのですが必須アイテムです。
全体ににんにくの香りが回って、なんかこう、おいしさがレベルアップします。

あとは、26cmフライパンにグイグイ押し込んで、はみ出しても無理やりフタをのせて、火をつけたら、あとは放置でOKでした。時間も4分ほどと短時間。
あっというまにレタスがくったりしてかさが減ります。
待ち時間にタレを混ぜて、盛り付けたら完了です。

写真:蒸し豚とレタスのオイスターごまだれ

できました。

<スポンサーリンク>

予想した以上に、とてもいい。
レタスがシャキシャキなのはわかってましたが、そこににんにくの香りがのって、とてもおいしい。
レタス1玉、二人でペロリです。

ごま、多いな! と思いましたが、全然問題なかった。
あっさりしたレタスと蒸し豚に、こってりした濃厚タレが絡んで、味が締まる。

このタレは、レタスしゃぶしゃぶのときに使っても良さそうです。
いつもポン酢とゴマダレで食べてましたが、第3のタレとして覚えておこう。

手間がかからずにとてもおいしいので、これはリピート確定です。
レタスが安いときにはしゃぶしゃぶ(かんたんおいしい)、と思ってましたが、この蒸し焼きも第2候補に上がってきそうです。

↓ レタスしゃぶしゃぶ、冬の定番です。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。