こんにちは、つたちこです。
週末の福岡は天気が荒れて、雨が降ったり晴れても強風だったり。
まあ、週末はだいたい仕事や掃除をする日なので、外の影響は少ないのですが。
いつもの掃除ルーティンをしながら、ふと上を見上げるとエアコンが目に入りました。
そういえば、そろそろエアコンを動かしておかねば。
<スポンサーリンク>
本格的に夏の暑さになる前に、問題なくエアコンが稼働するかチェックすべし。
暑くなってからでは、万一壊れてたときに修理に時間がかかって地獄を見るのだ。
思い立ったところで、まずはフィルター掃除。
冬に暖房を使ってた以来、掃除していませんでした。
エアコンからフィルターを外し、白く膜を貼っているようなホコリを掃除機で吸い込む。すいーっと吸い込まれていくのが気持ちがいい。
今回は洗うほどではなさそうなので、仕上げに濡れ雑巾で拭き掃除。
<スポンサーリンク>
きれいになったフィルターを付けたら、いざ、冷房スイッチオン。
問題なく冷風が出てくるのを確認してから、送風モードに変えてタイマーをかけ、1時間後にスイッチが切れるようにします。
これで中の乾燥もしてくれるはず。
この作業を、家にあるエアコン3台分完了しました。
どのエアコンも問題なく動いて冷たい空気がでました。よかったよかった。
やり始めてしまえばそんなに大変な作業ではないのだけど、脚立を出してきて登ったり降りたりと、手を付けるまでが腰が重くなりがちです。
気持ちに勢いのあるときに、ささっとやれてよかったです。
これでこのあと急に気温が上がっても安心です。
それにしても、4月初旬に一度ものすごく暑くなったあと、ここのところはひんやりしてます。気温が25度くらいまで上がっても、家の中は妙にひんやり。
冷暖房がいらない「ちょうどいい気温」で助かります。若干寒いくらいなら上着で調節できるし。
せめて5月いっぱいくらい、こんな感じで過ごさせてほしい。令和ちゃん、頼むよ。