こんにちは、つたちこです。
久しぶりにサッカーを見に行ってきました。
北海道コンサドーレ札幌サポーターの夫のお供で見に行くわけですが、コンサドーレは前シーズンにJ2に降格。
今年はJ2カテゴリになるので、昨年までとは違ったチームと戦うことになります。
J2には近隣県のチームが多いのです。熊本、大分、長崎、鳥栖(鳥栖も同時にJ2降格)など。つまり今季は見に行く機会が多そう。(大分は先週でさっそく見損ねましたが!)
今回はその中の熊本へ。ロアッソ熊本との対戦を見に行くのは初めてです。
車で2時間くらいで到着。えがお健康スタジアム(えがスタ)です。

<スポンサーリンク>
余談ですが、このネーミングライツの「えがお」ですが、熊本城マラソンのときにも協賛していました。
熊本にあるヘルスケア、スキンケア、食品などの通販を行っている会社だそうです。
「健康」につながるもの(スポーツ)にいろいろ協賛しているのかな。「また、『えがお』だ!」と思いました。熊本を代表する企業なのかもですね。
今回もバックスタンドのアウェイよりに座りました。
今回も一緒に写ってます!
この日は日本中に到来していた大寒波の影響で、とても寒かった。
開始前の待ち時間入れて3時間くらいは厳寒の外に座っていることになります。冷え冷えです。
うちにある防寒着、防寒グッズを総動員。ポットには熱いお湯。さらに靴にいれる使い捨てカイロなども準備して臨みました。
しかしあまりに寒いせいか、試合を見ているうちに眠くなってきて。あんなに寒いのに外でうとうとできるんだな、と。笑

で、試合結果。3-0で負けました。完敗です。
<スポンサーリンク>
サッカー素人な私がいうのもなんですが、なんというか、いいとこがないというか。
せっかく見に来たので応援したいし、「いいところ探し」をしようと思って見ているのですが、うーんうーん。
せめて1点返して……! と思いながら見てましたが、後半終わり間際にダメ押しの3点目を入れられました。ああ。

終了後に、選手たちがサポーターに挨拶に行ったときに深く頭を下げていたのが印象的でした。わざわざ(ほとんどが)北海道から熊本まで応援に来てくれたんだもんね。
応援のチャントはすごく響いていました。あの少人数で、熊本サポーターに負けてなかったです。
一方熊本の選手やサポーターは「ホーム開幕戦で勝てた!」という喜びに溢れておりました。いいなあ。
サポーターのチャントもいろんな種類があって、聞いてて楽しかったです。
コンサドーレ、現在J2最下位だそうです。わー。
仮にも数か月前までJ1にいたチームなのに…! と思いましたが、J2だってぎりぎりで区切ってるだけで、けして甘い世界じゃないってことなのかな。たくさんの選手が移籍しちゃいましたし監督も代わりましたしね。
まだ始まったばかりではありますが、まずは一勝。がんばれ、コンサドーレ。