こんにちは、つたちこです。
先日行った徳島のお土産をぼちぼちと食べてます。
あまり大事にしてるとうっかり賞味期限を過ぎてしまう。
一番もったいないので、気をつけながら楽しんでます。

今週開けたのが「なると金時」。
このダンボールを模したパッケージ!
「農産物そのまま入れた」感のミニチュアパッケージ、大好きです。
荷物に縄がかかってるのが、昭和感があります。(ガムテープじゃないんだなあ)
荷札も、いまでは全く見ませんね……。送り状をQRで出力する時代ですよ。
<スポンサーリンク>
ともあれ、このパッケージにやられて買ってきたといっても過言ではない。
味は二の次、というか、中身についてはほとんどノールックで買ってしまった。
開けると、さつまいもの皮っぽい薄紫の個包装のパッケージが並びます。
ダンボールっぽい箱は、実際はダンボールではないのだった。

この個包装のパッケージは、この「なると金時」が金賞受賞した「全国菓子大博覧会」の新聞記事の一部が使われてデザインされているようです。
なんだろう? って思わず文字を読んでしまった。
(それならいっそ、新聞ぽいグレーの個包装でもよいのでは(芋も包みがち)と思いましたが、地味すぎるか)
開けると、こんな感じ。
形もさつまいもが意識しているような。

<スポンサーリンク>
ぱか。

食べると、しっとりの洋風まんじゅうです。
中にはさつまいも餡? 白あんと混ぜ込んであるような。
あと結構黒糖の風味が強めでした。
おいしいな!
パッケ買いしてきましたが、味もおいしくて、さすが金賞です。
このパッケージ、紐をくくったりシール貼ったりと、結構手間がかかると思うのですが、一発で「あのお菓子!」ってなるから、やめられなさそう。
かわいいから続けてほしいです!