便利なものをちゃんとわかってないと!

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
突然ですが、ApplePayって使ってますか?
私は名前はもちろん知っていましたが、よくわからないままでした。

Appleとつくので、iPhoneやAppleWatch専用ですよね。非接触型のモバイル決済サービスです。

改めて「ApplePayってなんだ…? ウォレットにカード登録してるけど、何が違うの?」と考え始めたら、全然わかってないことがわかりました。
私は長らくiPhoneユーザーにも関わらず、「使ったことないよね…」と調べてみました。

<スポンサーリンク>

ウォレットはクレカとか交通系ICカードとかを登録するアプリ。
ApplePayはそこに登録してあるカード類で支払いなどを行う決済方法のこと、だそうです。

タッチ決済ができる場所であれば、物理カードがなくてもスマホに登録しているクレカで、決済ができるそうです。

参考:Apple Pay(アップルペイ)とは?登録できるカードや設定方法を解説|クレジットカードの三井住友VISAカード

めっちゃ便利では!?(今更!!!)

<スポンサーリンク>

ちゃんと知ってわかったのですが、交通系ICカードはすでにiPhoneに登録済みで、スマホだけで電車に乗ってました。
なんだ、私、ApplePayを使ってるじゃん! と今更認識しました……。

クレジットカードも登録済みでしたが、「なんで登録しているんだろう?」とずっと謎に思ってました。
何かの機会に登録したのでしょうが、使ってませんでした。

つまり、スマホがあれば(タッチ決済可能なところであれば)物理カードを持ち歩かなくてよい! ということに気づいて、感動しているところです。

一度スマホでやってみなければ。
「今更!?」なことで感動しています。よくわかってないものについてはちゃんと調べてみるものだなあ……。

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。