ひさびさのシャワーラン(どしゃぶり)

※本ブログの一部のページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは、つたちこです。
ジョギングは趣味ですが、雨の日には基本走りません。
走り出してから降ってきたら仕方ないですが、あらかじめわかっていると回避して休んでしまいがち。

今日も夕方から雨が降る予報だったので「早めに走りにいっておくか」と家を出たのですが、1kmほど走ったところでぽつぽつ雨が降り出してきました。

ありゃー、予報より早めだな。
と思いましたが、ここまで来たからもういいや、とそのまま走っていました。

ですが、途中から雨の勢いがすごいことに。
土砂降りになってきました。うわー。

<スポンサーリンク>

ちょっと雨宿りしてみましたが、すぐには止みそうにありません。

ジョギングのあと夕食の買い物をして帰る予定だったのですが、土砂降りに降られた人が店内をうろつくのはちょっとな……。

頭の中で家にある食材を思い出し、買い物しなくてもなんとかなりそうな気がしたので、そのまま家に帰ろう。それならびしょ濡れでも問題ないし。
このまま走ることにしました。
日除け用にキャップとサングラスをしていたので、視界は一応保たれてます。

しかしポツポツならまだしも、どばーっと降ってる中を走るのは、最初は不快ですが、そのうちじわじわと気にならなくなるのが面白いですね。

気温も下がって呼吸もしやすくて、むしろいつもの暑い晴れた日よりも走りやすいな。

<スポンサーリンク>

ただ、水たまりは避けて走りたい。シューズがどろどろになってしまう。
ですが、降り始めはともかく、10分以上激しく降っているので、あちこちに大きな水たまりができて、避けられません。

もう一点、濡れながら走るのはもう気持ちいいくらいなんですが、信号待ちで止まってると、とたんに濡れるのが辛くなるのはなんででしょうね。つい、ちょっとでも雨の避けられるところを探してしまいます。
往生際が悪いのかな。

結局35分くらい走って全身ぐっしょりになりましたが、走り終える頃に小雨になってくるっていう。
あるあるです。

でもいつもよりスピードも落ちなかったし、最後までへばらずに走りきれたのは、雨のおかげですね。

水たまり問題さえなければ、雨の中走るのもいいのになー。
(でもスタート前に今日の大雨が降ってたら、絶対取りやめてたな…)

  • ブックマーク

この記事を書いた人

つたちこ

フリーランスのwebディレクター。基本方針は、健康的においしい食べ物とお酒を楽しむこと。できるだけご機嫌で生きていきたい。
ブログ「tsutachi.co」は毎日更新中です。