こんにちは、つたちこです。
ネットで見かけたレシピを試します。
「さなえごはん」さんが、新しい「クルダイオーラ」のレシピをポストしていました。
クルダイオーラは常温ソースに茹でたパスタをあえてつくる料理です。以前も作っておいしかったのだ!
スモークサーモンと三つ葉のクルダイオーラ!
おいしそう。いや、絶対おいしい。
ちょうど三つ葉が安くて(3束99円)買ったばかりでした。
たっぷり三つ葉を使えるし、明日のお昼はクルダイオーラ決定。
と思っていつものスーパーに行ったら、スモークサーモンが売ってなかった。がくり。
でも三つ葉の日持ちもあるし、明日はもうクルダイオーラの気持ちだったので、他に代替できそうなものはないか……とうろついた結果、明太子の切子を買いました。
スモークサーモンとはだいぶ味違うな? とも思いましたが、旨味はたっぷり。たぶんイケるはず。
作り方はポストの通り。
お湯を沸かして塩を入れ、麺を茹でている間にソースを用意。
<スポンサーリンク>
ざく切り三つ葉、オリーブオイル、柚子胡椒少々。ここに明太子をインして待機。
買った明太子に皮がほとんどない状態だったので、楽ちんでした。ちゃんと皮ありだったら皮から外したほうがいいですね。

で、茹で上がったパスタをボウルに入れてオリーブオイルを足してぐるぐる混ぜる。
ちょっと水分足りなそうだったので、茹で汁を少し足して更に混ぜる。
盛り付けて完成です。
見た目(色み)はちょっと似てるかな?

ダイエットの指針に従い、麺を少し(ほんの少し)少なめにし、そのかわりにセロリとトマトのサラダをプラスして食物繊維を足しました。
いただきます。
<スポンサーリンク>
「常温のソース」ですが、熱々のパスタを和えてるので、まだあたたかい。
その温かさで三つ葉と明太子にほんのり熱が入って、三つ葉はシャキシャキなのにちょっとしんなりして食べやすい。明太子はいい感じに半なまでとろんとした感じです。
食べると、明太子の辛さがあるので、ちょっと味が強めになりました。
でもおいしい。
明太子の場合には、茹で湯の塩加減をもう少し弱くしてもよいかも。
少しだけ入っている柚子胡椒が、ほんとうに「隠し味」で存在はほぼ感じないくらいですが、たぶん臭みを抑えてくれているように思いました。明太子が辛味があるから、柚子胡椒の辛味が感じにくかったかも?
ごちそうさまでした。
おいしかった。
でも次は絶対スモークサーモンで元レシピ通りに作りたい。(近所のスーパー、スモークサーモン常備してほしい)
前回も薬味系+たらこでした…ちょっと似てましたね。やっぱ次はスモークサーモンだ!