こんにちは、つたちこです。
先日髪を切りに行って、美容師さんとのおしゃべりを楽しみました。
その中で初めて知ったこと。
福岡県の公立の小中学校は、2学期制が多くなっているんだそうです。
話の始まりは、夏休みの話。
美容師さんには小学生のお子さんがいるのです。
「夏休みもあと半月だねえ」みたいな話をしていたのです。
<スポンサーリンク>
そうしたら「8月下旬から学校始まりますからね」という。
え、2学期って9月1日からじゃないの? と聞くと、「2学期制なので、8月下旬からスタートなんですよ」とのこと。
2学期制なので、8月現在、まだ1学期中なのだ。
前期が4月から10月上旬、後期が10月中旬から3月まで、なんだそうです。
前期と後期の間に、秋休みも数日あるんですって。
つまり、夏休み前には、通信簿はもらわない!
中学生は、定期試験回数も減るそうです。
学期ごとに中間、期末テストなので、年6回だったのが4回に。その代わり範囲は広くなる。学生にとってはいいのか悪いのか。
<スポンサーリンク>
2018年のニュース記事ですが、2学期制が増加していることを伝えてます。
参考:2学期制に再び注目 福岡県の小中学校で導入が増加 授業数確保、教員負担減狙う|【西日本新聞me】
糸島市の学校も2学期制だそうです。全然知らなかった!!
調べたら、平成23年から開始していて、もう10年以上経つんですね。
美容師さんいわく、2学期制のメリットとしては、学校行事などの計画が立てやすくなるのと、教員の働き方改革の一貫なんだそうです。
定期テストや通知表の作成が2/3に減るので、その分楽になるんだとか。
なるほどねえ。
自分が学校関係に縁が無いので、全然知りませんでした。もしかして、全国的に2学期制が多くなっているのだろうか。
自分のはるか昔の経験と知識から、「夏休み=8月いっぱい」と思っていたので、8月末に子どもたちがランドセル背負ってたら「??」ってなっていたにちがいない。(でも今まで全然気にしたことがなかったなあ)