-
愛用品
ニトリ「油はね防止ネット」が揚げ物系にめちゃくちゃ便利。困った点もお伝えします。
家庭での揚げ物は、油汚れの飛び散りでハードルが高い。ニトリの「油はね防止ネット」を使ったところ、やけどに至るような大粒油はほとんどガードできました! -
自炊
困った時のずぼらごはん「レタスしゃぶしゃぶ」がおいしい。ぜひやってみてほしい
こんにちは、つたちこです。 最近野菜がめちゃくちゃ安くて、本当にうれしい。 そんな安価野菜を使った、ずぼらでおいしいご飯を紹介します。 冬に食べたい「レタスしゃぶしゃぶ」、かなりの頻度で食卓に登場します。 先日「ちゃんち […] -
自炊
業務スーパーすごい:いつだっておいしい牡蠣料理が食べられる、そう冷凍牡蠣があれば。
こんにちは、つたちこです。巷で噂の「業務スーパー」が糸島にできてしばらく経ちます。 当初は「安くても大味とかかもなあ」とあまり期待せずにいたのですが、なんどか足を運ぶうちに、その安さ、ボリュームにすっかりはまっています。 […] -
自炊
アップルパイを焼いてみた。意外と手軽で、なによりおいしい!
こんにちは、つたちこです。 先日りんご加工をして以来、焼きたてのアップルパイ食べたいなあ、という欲望を抑えられず、ものすごく久々に作ってみました。 といっても簡単なやつですが! 冷凍パイシートを買ってきた 家でパイを焼く […] -
自炊
簡単完全フード「ちゃんちゃん焼き」を強く推したい
こんにちは、つたちこです。 肉ばかりを食べがちになると作る料理があります。 それが北海道郷土料理「ちゃんちゃん焼き」。 我が家に北海道出身者がいる(オット)、という点はあるものの、それにしても頻度高すぎない? というレベ […] -
自炊
りんご保存食3種をつくる。加工すれば冷凍も問題なし!
大量にもらったりんごたち、いろんな煮方で3種類の保存食を作りました。手間なしからじっくり煮込みまで、それぞれのおいしさです。 -
自炊
2019年ごはん始め。
こんにちは、つたちこです。 今年の年始ごはんを紹介します。 紹介します、なんてちょっと自慢気、かつ偉そうに言っていますが、大したものはありません。数も少ない。 自分の備忘録です。 昨年も書いておいたのですが、翌年(ついこ […] -
自炊
【ずぼら料理】鶏むね肉を「お湯にほったらかし調理」すれば、朝ごはんがらくちんに!
こんにちは、つたちこです。 移住して以来、というか会社員を辞めて以来、朝ごはんは結構しっかり食べるようになりました。 だいたいメニューはいつも一緒なのですが、基本パン食です。 肉類、たまご、野菜、主食(パン)、プレーンヨ […] -
グルメ
秋の味覚!ぎんなんがこんなに簡単に食べられるとは。
こんにちは、つたちこです。 すっかり秋ですね。涼しいを通り越してたまに寒いです。 秋の味覚シリーズで、ぎんなんを買いました。 そこそこたっぷり入って、100円~200円くらいでした。 今まであまり買ったことがないので、価 […] -
自炊
化学実験? フューシャピンクのさつまいもレモン煮ができました
こんにちは、つたちこです。 最近「常備菜」ブームが来ているのですが、中でもよく作るのが、「さつまいものレモン煮」です。 味も好きなのですが、作り方も簡単なのです。 さつまいも2本を切って鍋に並べ、ひたひたの水に砂糖を大さ […]