-
自炊
【自炊】ジャガイモとちくわのバター煮。シンプルな材料で複雑な味わい
こんにちは、つたちこです。ネットで見かけた料理を作ります。今回は「ジャガイモとちくわのバター煮」。長谷川あかりさんのレシピです。長谷川さんのレシピを作るのは初めて。 材料がとてもシンプルなのにおいしい、と見かけて作ってみ […] -
食いしん坊ログ
みかんのカビ、防御したい
こんにちは、つたちこです。温州みかんが好きです。 12月くらいから温州みかんを買うことが増えます。洗ったり切ったりの必要がなく、簡単に食べられてビタミン摂取。小粒が甘くて好き。お気に入りは真穴みかんです。 箱では食べ切れ […] -
自炊
今井真実さんレシピで完璧においしいごはん
こんにちは、つたちこです。私の中で「この人のレシピははずれなしでおいしい」と思っている料理家さんたちが何人かいます。 そのうちの一人が今井真実さん。外れたことがない。しかも材料も手順も作りやすいものが多いのがありがたい。 […] -
福岡>糸島
【正月ごはん】noda 年越しオードブル2024。今年もおいしい!
こんにちは、つたちこです。お正月の恒例となったおせち代わりのオードブル、今年も頼みました。プロ料理が元旦から食べられる、嬉しい。 今年も糸島の大好きなレストラン「noda」の年越しオードブルを予約しました。(忘れないよう […] -
自炊
黒豆、できました(2回目)
こんにちは、つたちこです。今月2回目の黒豆を煮ました。 前回はこちら。 前回と同じレシピを参考にして、炊飯器で炊きました。自分好みにする改善で、いくつか変更点ありです。 今回の材料 前回の甘さがちょっと物足りなかったので […] -
日記
干し柿2023、無事完成!
こんにちは、つたちこです。11月下旬に作り始めた干し柿、完成しました。 序盤で、1個ヘタが取れて畳の上に落とす、というトラブルもありつつ、他の柿と一緒に干しました。 途中、宮崎遠征(青島太平洋マラソン)で家を数日空けたの […] -
日記
干し柿2023:トラブルもありつつ、まあまあ順調です
こんにちは、つたちこです。しぶ柿を干して、1週間経ちました。順調に乾燥し、しぼんできています。 が、途中でトラブルもありました。 今までずっと安定していた天候が、この1週間は割と不安定でした。予報が外れて小雨が降ることも […] -
自炊
初めての黒豆
こんにちは、つたちこです。黒豆を初めて煮ました。 正月準備にはちょっと早くない!?というタイミングですが、私はお正月以外でも黒豆を買って食べます。好き。 黒豆に限らず煮豆全般が好きなんですが、自分では作ったことがありませ […] -
自炊
【自炊】「きのう何食べた?」21巻。山田さんの小松菜ポン酢漬け
こんにちは、つたちこです。最近急に野菜が安くなってきた気がします。ありがたい。 この日も小松菜が1袋99円でした。さっそく買って帰りました。 最近小松菜を買うとよくやるのが、小松菜ポン酢漬け。「きのう何食べた?」21巻に […] -
日記
干し柿2023
こんにちは、つたちこです。今年も干し柿づくりをスタートしました。ようやく! いつまでも気温が高くて渋柿が買えない(腐らせそうで怖い)と思っているうちに、渋柿が品薄になってきました。やばい。数日見かけなくなって焦っていたの […]