-
自炊
【自炊ランチ】シンガポールチキンライス、リベンジマッチ。ソースの味付けマスターの道のりは遠い
こんにちは、つたちこです。 先日作った「きのう何食べた?」のシンガポールチキンライス(海南鶏飯・カオマンガイ)(パクチー抜き版)、忘れないうちに改良版でリベンジしてみました。 https://tsutachi.co/bl […] -
日記
生姜の保存は水漬けがいいって本当だった。
こんにちは、つたちこです。 生姜。好きなんだけど、すぐダメにしちゃいがち。 買って一度使った後、しばらく経ってからカピカピになって発見、とか。あるある(私だけじゃないはず……)。 乾燥してしまった生姜って、なんとも悲しい […] -
愛用品
Meyer(マイヤー)のフライパン26cmを買い換え。なんか形が違う…?スターシェフ→スターシェフ”2”に変わっていた
こんにちは、つたちこです。 現在我が家には、フライパンが大中小と3つあります。その中でも、今一番使用頻度が高いのが、「中」の26cmのフライパン。下手すると、朝昼晩と1日に3回登場することもあります。 これを買ったのは2 […] -
自炊
【自炊ランチ】「きのう何食べた?」よりシンガポールチキンライス。ほどほどの手間でおいしいランチはまだ改善の余地あり。
こんにちは、つたちこです。 最近料理してない反省を踏まえ、初めての料理に挑戦です。ちょうどうちに届いたばかりの「きのう何食べた? 13巻」に載っていた料理、シンガポールチキンライス(海南鶏飯・カオマンガイ)にチャレンジ。 […] -
おみやげ・取り寄せ
昆布酢で、キャロットラペが劇的においしくなった。調味料パワーすごい
こんにちは、つたちこです。 先日上京したときにお会いした、SさんMさんから、お土産をいただいてしまいました。 「利尻昆布」の出汁の含まれたお酢だそうです。 「野菜にかけてそのまま食べて! すっごくおいしいから!」との […] -
愛用品
バーミキュラで温野菜三昧
こんにちは、つたちこです。 先日我が家に到着したバーミキュラの鍋。 まだ全然活用しきれていませんが、とりあえず何も考えずに作れるようになったのが、温野菜です。 オーブンシートを敷いて、適当なサイズに切った野菜を並べて、水 […] -
グルメ
産直ルッコラは、はじめて食べる「強いルッコラ」!サラダにしていただきました
こんにちは、つたちこです。 いつもスーパーに行くと、産直コーナーに必ず寄ります。 産直コーナーには、たいてい旬の野菜がおいてあるというのもありますし、なんとなくできるだけ地元のものを食べよう、と思う気持ちもあります。 旬 […] -
愛用品
バーミキュラ、初回で早くも威力を思い知る。このおいしさ、やばい。
こんにちは、つたちこです。 またしてもお話の途中ですが、ちょいちょい挟んでいきます。 先日届いたバーミキュラのお鍋。 早速使ってみたので、ご報告。 先に結論言っちゃいますが、この鍋やばい。すごい。 かぼちゃを焼いてみ […] -
愛用品
バーミキュラ「SUKIYAKI」が我が家にやってきたー!
こんにちは、つたちこです。移住話の途中ですが、ちょっとお休みして、通常モードのお話も。 バーミキュラの鍋にあこがれて バーミキュラ(Vermicular)、ご存知でしょうか。メードインジャパンの琺瑯鍋で、「世界一、素材本 […] -
自炊
ゴーヤ・チャレンジ3品。どれも簡単おいしい!シャキシャキ感とほんのり苦みがたまらない
こんにちは、つたちこです。 ゴーヤが旬を迎え、スーパーや産直市場にごろごろ転がっています。 なにより安い。 この間は1本59円とかでしたよ、なんなのー。 産直市場では、袋に2、3本まとめて入っていたりします。 以前こんな […]
