-
自炊
初夏の味、とうもろこしごはんを作りました。
こんにちは、つたちこです。 最近の我が家のブームは、『夜に炭水化物を食べない』です。 どうしても自宅にいることが多くて、運動不足気味。 朝から真面目にラジオ体操第一などをやってみたりしてますが、それでも以前に比べると平均 […] -
自炊
「3月のライオン」具沢山つけ汁そうめんは夏のランチに最適。 うまい、はやい、手軽に栄養摂取、の3拍子!
こんにちは、つたちこです。 家にいる時間が長い今日この頃、以前だったら昼過ぎには外にランチに食べに行って……としていましたが、今の自宅近所にはそれほどランチする店も多くなく(車で移動すれば行きたいところはあるんですが)、 […] -
グルメ
名残りのいちごで久々にジャムづくりしたよ
こんにちは、つたちこです。 福岡といえば「あまおう」の産地。イチゴ栽培が盛んなようで、いまだにイチゴをよく見かけます。 とはいえ、もうシーズンも終盤。というより終わってますよね? という時期です。 なのでこの時期に見かけ […] -
日記
クックパッドに初つくれぽいただきました!これはうれしい!
活発に活動しているわけではないクックパッド。 もっぱら人様のレシピを参考にさせてもらうことが多いです。 自分で投稿したのは二つだけ。少ない。 (もともとクックパッドの投稿UIを参照する一環でのレシピ投稿だったりするわけで […] -
東京>人形町・八丁堀・月島
月島といえば「肉のたかさご」!ロイヤルメンチカツと焼き豚を食べてみた
東京下町、月島といえば「もんじゃ」を思い浮かべがち。たしかにもんじゃ屋さんがたくさんあるのだけど、それ以外にもおいしそうなものがあります。 大江戸線や有楽町線の月島駅ホームに大きく看板を出している気になるお店。それが「肉 […] -
自炊
セリとタコのサラダが簡単おいしくてリピートしまくり!(「男子ごはん」レシピアレンジ)
ケンタロウ時代から、「男子ごはん」(日曜 11:25~、テレビ東京) のファンです。 2016年年始に放送した「男子ごはん」お正月スペシャル。見るのをすっかり忘れていたんですが、サイトを見かけたときに「おいしそうかも」と […] -
日記
簡単おいしいおすすめレシピ!「クリーミーカレーうどん」で冬の胃袋をあっためる
大人二人の共働き生活者ゆえ、特に平日の夕食は簡単なものになりがちです。 冬場でよくつくるのは、冷凍うどんをつかったあったかいうどん。 つゆをつくるだけでよいので、時間もかからず体もあったまります。 たいていは、創味のつゆ […] -
愛用品
【早く使うべき】圧力鍋は「おもり」がなくても優秀な鍋だった
年末の大掃除で、まったく使ったことのない鍋をどうするか悩みました。その名は「圧力鍋」。それほど大振りではありませんが、それなりの容量(3.5L)が入る鍋です。 圧力鍋っておいしいの? 実はこれまでの人生で、圧力鍋を使った […] -
自炊
リンゴのキャラメル煮をアレンジ。春巻きの皮でアップルパイもどきを作ったよ。
先日作ったリンゴのキャラメル煮。 翌日の朝食に、トーストにのせて食べたりもしましたが、まだ余っています。 よし、おやつでも作るか! 個人的に「アップルパイ」大好きで、この苦みのあるキャラメル煮のパイなんて、ちょっと素敵。 […] -
本・漫画・ドラマ
にが甘い大人味。リンゴのキャラメル煮を作った(きのう何食べた?4巻より)
週末に「きのう何食べた?」(よしながふみ)の新刊、11巻が届いて、さっそく読みました。相変わらずごはんがおいしそうで、素晴らしい。 このまんがは、お話もしみじみと面白いのですが、半分レシピブック的なところもあり、(しかも […]