-
生活
地域活動&ご近所づきあいは予想より地味だった:糸島移住生活
こんにちは、つたちこです。 いわゆる「田舎」に移住するときの緊張ポイントの一つは「地域に溶け込めるかどうか」ではないでしょうか。 東京では、都会の巨大マンション暮らし、隣の人とは挨拶する程度、同じフロアでも知らない人多し […] -
生活
糸島虫事情 初秋編:糸島移住で知ったこと
こんにちは、つたちこです。 秋分を過ぎて、すっかり季節は秋に向かってまっしぐら。 気温は下がり、半そでで寝るのも寒くなり、とうとうタオルケットから布団に変えたところです。 さて、虫がものすごく苦手な私がお伝えする、糸島虫 […] -
生活
糸島クラフトフェスは糸島在住工芸家の祭典。見比べて悩んで3種買ってきました
こんにちは、つたちこです。 私たちが引越しした福岡・糸島という場所には、やたらといろんなクラフト作家さんがいるらしい。 都会(福岡市)に近い田舎、ということに我々が惹かれたのと同様に、作業スペースが取りやすい(家賃安いか […] -
生活
花のあるうるおい生活【福岡編】第6弾:華やかガーベラ
こんにちは、つたちこです。 前回の花「ブルースター」は、あっという間に枯れてしまいました。 もともと長持ちしにくいのか、私の手入れが悪いのか……。 またしても産直市場「志摩の四季」に行ったついでに買ってきました。 台風一 […] -
生活
畳の日焼けに移住してからの経過日数を感じる
こんにちは、つたちこです。 先日、友人Mさんが糸島に遊びに来てくれました。 うちに1泊してくれたのですが、その準備で家を片付けました。 うちには和室がありまして、その部屋は普段あまり使っていない部屋です。 使わない、つま […] -
生活
不用品の処分はエコリング活用で簡単に済ませる:糸島移住
こんにちは、つたちこです。 移住、というか、引越しするにあたって出てくるのが不用品。 なんでこんなにしまっておいたんだ……と不思議になるくらい出ますよね。 さらに、「この機会に断捨離!」ということも多いと思います。 私も […] -
生活
花のあるうるおい生活【福岡編】第5弾:ようやく涼しくなったのでブルースターで再開
こんにちは、つたちこです。 糸島の夏があまりに暑いので、しばらく花を買うのは控えていました。 売り場の花の種類があまりなかったというのもありますが……。 何しろ部屋の温度がものすごく高くなるので、すぐしおれてしまいそうだ […] -
生活
糸島は、産直ですべてがそろう町だと、改めて認識しました
こんにちは、つたちこです。 先日、髪を切りに美容院に行きました。糸島に来てから2回目です。 担当してくれた美容師さんは、私が東京から移住してきた、という話を初回にしていたことを覚えていてくれ「その後どうですか? なれまし […] -
生活
糸島虫事情 夏編:糸島移住で知ったこと
こんにちは、つたちこです。 虫、苦手です。 どのくらい苦手か、というと部屋に虫(大小問わず)がいたら、その虫がちゃんと自分のエリア外に出る、あるいは、なんとか出す、あるいは最悪抹殺して、わが身の安全が確保できるまで、寝ら […] -
生活
糸島は、野菜よりむしろ田んぼメインと知らなかった:糸島移住で知ったこと
こんにちは、つたちこです。 糸島移住して3か月、すっかり真夏です。 以前、近所の水田に水が入った直後、カエルの鳴き声が大音量すぎて眠れなかったことがすでに懐かしい。 最近では、カエルの声量が減ったこともありますが、ほとん […]