-
日記
「天狼院書店」に掲載されました、その7! 久々に会った友達の話を書きました
今週も、天狼院書店ライティング・ゼミの課題10回目の締め切りがやってきました。 今回は、先日古い友達と会った話をもとにまとめました。 なんとか(たぶん、ぎりぎりのラインで)掲載OKをいただきました。 「久しぶりに、ごはん […] -
日記
「天狼院書店」に掲載されました、その6! 「食わず嫌い」について書いたはずが…。
今回も天狼院書店のライティング・ゼミの課題を出して、掲載OKをいただきました。 9回目の課題で6回掲載。 掲載率はまあまあですかね……。 ところで、前回の課題締め切りは、諸事情で間に合わず、一回提出し損ねました。 恐ろし […] -
おみやげ・取り寄せ
「大原松露饅頭」はみっしりこしあんの詰まったカステラ焼き。口の中でほろほろっと溶けるこしあんがたまらない!
秋の福岡に行ってきたので会社にお土産を買いました。 実は帰りの空港についたのが21時前。お土産屋さんも閉まり始めていてあまり時間がなく直感だけで選んだのですが、結構おいしかったのでご紹介。 今回のお土産は「大原松露饅頭」 […] -
日記
「天狼院書店」に掲載されました、その5! 長年のコンプレックスさらけ出してユースキンAラブを書きました
今週は週末から福岡に行く用事があったので、「天狼院書店」のライティングゼミの課題だしは早めに終わらせました。 で、7回目の課題も、なんとか掲載していただくことになりました。 今回のネタですが、日常的に愛用しているユースキ […] -
日記
「天狼院書店」に掲載されました、その4! 今回は日常ネタで行きました
天狼院書店のライティングゼミの課題提出6回目。 毎週月曜23:59が課題提出期限なのですが、毎週あっという間にやってきます。 最近の土日は、ほとんどこれに頭を占領されている感じ。 さて、今回は日常の出来事をネタにしてみま […] -
日記
「天狼院書店」に掲載されました、その3! これはフィクションなのですよ!
天狼院書店のライティングゼミを受けて早くも1か月半経ちました。 毎回かなりの刺激を受けています。 講義を聞くと「言われてみれば、そうだね」ということが多いです。 なかなか「面白く読ませる文章の書き方」を明文化して教えても […] -
東京>新宿
【神楽坂ディナー】 「蓮」で誕生日お祝いごはん。正統和食を体の芯まで堪能してきた!
11月はオットさんの誕生日。 お祝いにごちそうするぜ!とリクエストを聞くと、和食が食べたい、とのこと。 以前からピックアップしていた、「いつか行ってみたい店リスト」から、「蓮」を予約していってきました。 「蓮」は、飯田橋 […] -
東京>市ヶ谷・四ツ谷・飯田橋
【市ヶ谷ランチ】「金市朗」でマグロ竜田揚げ定食。サクサクの山盛り竜田揚げは意外な食感
インフルエンザの予防接種に麹町方面まで出たので、久々にGEMS市ヶ谷にきました。 GEMS市ヶ谷は、全フロアに飲食店ばっかり入っているビルです。 だいぶ前に一度、チキンかつを食べに来ましたね。 インフルエンザの注射は思っ […] -
日記
「天狼院書店」に私の記事が掲載されました。その2!打率はようやく5割に……!
以前も書きましたが、10月から「天狼院書店」という面白本屋さん(本屋という概念を捨てたほうがいい本屋さん)が主催している「ライティング・ゼミ」に通っています。 毎週課題提出があり、これまで4回の提出がありました。 >前回 […] -
東京>市ヶ谷・四ツ谷・飯田橋
【市ヶ谷ランチ】「みやらび」でみやらび辛味そば(半)とジューシーごはん(半)。ダブル炭水化物だって、おいしいから許されたい
今日は珍しく同僚6人でのランチです。大人数。 新人さん入社での、歓迎ランチなのです。 13時過ぎに6名でするっと入れるところ……というとだいたい候補は何か所か決まってきます。 めぼしを付けていったのは「みやらび」。沖縄料 […]