-
福岡移住
【糸島生活】どうせやるなら、率先して飛び込むほうがいい(水路に)
こんにちは、つたちこです。 週末に、近所の「町内美化活動」がありました。 名称的には「なにするの? 道のゴミ拾いとか?」ですが、実情は「水路の清掃」です。 元・田んぼだと思われるこの住居地域、水路が縦横無尽にめぐらされて […] -
福岡移住
初夏の糸島は甘夏づくし。マーマレード作りへの葛藤
こんにちは、つたちこです。 糸島に来るまで知らなかったのですが、糸島って、苺だけでなく「甘夏」をはじめとするかんきつ類の産地としても結構有名なんですね。 いま、その甘夏の最盛期らしく、産直市場では山のように売ってます。 […] -
福岡移住
続ベランダ園芸:ローズマリーと青シソを追加してハーブ3兄弟のできあがり
こんにちは、つたちこです。 ベランダ園芸シリーズです。 先日無事にバジルを植え替えたわけですが、実は他にも欲しいハーブがありました。 ハーブって言うとかっこいいけど、夏にわしわしと食べたい青シソ。 あと、同じく料理に使い […] -
福岡移住
続ベランダ園芸:フェルトプランターの移動&空気を通すための土台を100均で用意
こんにちは、つたちこです。 先日ようやく植え替えたバジル。 大きなフェルトプランターに植え替えたところ、水をたっぷり揚げても土が漏れることもなく、非常にいい感じです。 https://tsutachi.co/blog/2 […] -
福岡移住
ようやくバジルを植え替え。フェルトプランターが軽くて手軽で超便利!
こんにちは、つたちこです。先週買ったバジルの苗をようやく植え替えました。アドバイスくださったNさん、ありがとうございます! きみはフェルトプランターを知っているか? 当初、以前使っていたプラスチックのプランターがあるから […] -
福岡移住
【糸島生活】伊都菜彩に行くならぜひ買ってほしい「豚舎伝助」の安くておいしい豚肉
こんにちは、つたちこです。 毎度で恐縮ですが、伊都菜彩(JA糸島運営の産直市場)に行くときに、いつも買ってしまうものを紹介します。 伊都菜彩といえば、糸島産野菜が盛りだくさんで売っていて、しかも安くておいしい。 だけど、 […] -
福岡移住
花のある生活【福岡編】カラー&利休草。暑くなってきたから涼し気にしてみたよ
こんにちは、つたちこです。 急に暑くなってきました。 夏? 夏なの? というくらい、いきなりの変化……。 この間までひざ掛けして震えてたのに、今じゃ半そでに裸足で仕事してますよ。 急すぎ! 今回は白いカラーと利休草のコン […] -
福岡移住
花のある生活【福岡編】シャクヤクはこの時期だけの花と教わりました(まんがで)
こんにちは、つたちこです。 しばらく間が空いてしまいましたが、地味に花を飾り続けている日々です。 先日またしても産直市場「伊都菜彩」に行ってきましたが、その時に花販売コーナーで大量ににぎわっていたのが「シャクヤク(芍薬) […] -
福岡移住
【糸島生活】「大根のさや実」とはなんぞや?大根味の不思議なマメ的野菜
こんにちは、つたちこです。先日いつもの伊都菜彩(産直市場)に行ったところ、謎の野菜を発見。その名は「大根のさや実」。 初めて見ました。枝豆のようでもあり、インゲンのようでもあり、でも小ぶり。 POPには「ゆでてマヨネーズ […] -
福岡移住
【糸島生活】麦とれんげの初夏の糸島
こんにちは、つたちこです。 桜が終わってから、また九大周りの大きな道路をジョギングしています。 そうすると、春の初めとはまた違った風景が見られるようになってきました。 このあたりの田んぼは、秋から春にかけて麦を育てて […]