-
日記
「天狼院書店」に私の記事が掲載されました。その2!打率はようやく5割に……!
以前も書きましたが、10月から「天狼院書店」という面白本屋さん(本屋という概念を捨てたほうがいい本屋さん)が主催している「ライティング・ゼミ」に通っています。 毎週課題提出があり、これまで4回の提出がありました。 >前回 […] -
東京>市ヶ谷・四ツ谷・飯田橋
【市ヶ谷ランチ】「みやらび」でみやらび辛味そば(半)とジューシーごはん(半)。ダブル炭水化物だって、おいしいから許されたい
今日は珍しく同僚6人でのランチです。大人数。 新人さん入社での、歓迎ランチなのです。 13時過ぎに6名でするっと入れるところ……というとだいたい候補は何か所か決まってきます。 めぼしを付けていったのは「みやらび」。沖縄料 […] -
ジョギング
【ジョギングコーチの教え】マラソン初心者は『最後尾』からスタートして後半のごぼう抜きを楽しむべし!
この間まで暑かったのに……。 気づけば11月、マラソンシーズンも本格化ですね。 10月末くらいからフルマラソンに出るという方もたくさんいそうです。 私は先日ようやく「板橋シティマラソン」にエントリーしました。(東京マラソ […] -
東京>市ヶ谷・四ツ谷・飯田橋
【市ヶ谷ランチ】「アジアンダイニング カーン」でガパオライス。ある意味南国ムード満点、ピリリとスパイシーなガッツリランチ
14時過ぎ、市ヶ谷駅そばのATMまで行ったりしていたら、ランチタイムがことごとく終わってしまいました。 どこもだいたい14時まで、というところが多いのです。 うーん。 コンビニ弁当にしようかとも思いましたが、最近夜にコン […] -
ジョギング
スポーツ用メトロノームを使って、ジョギング中の一人ブレスト再開。シンプルな操作で機能も十分!
ジョギング中って、考え事をまとめるのに、結構優れてる。 これまでも、企画とか提案とかアイデアだしとか、全部頭に突っ込んだ状態でジョギングをすると、走りながら頭のなかが整理されてうまくまとまることが結構ありました。 ただ、 […] -
日記
「天狼院書店」に自分の記事が掲載されました。緊張しつつも、うれしい初体験。
10月から、「天狼院書店」で実施している「ライティング・ゼミ」という講座に通い始めました。 天狼院店主であり、起業家、ライター、将来のカメラマン?などなどの肩書を持つ、三浦さんのライティングノウハウを習う講座です。 近い […] -
東京>九段下・半蔵門・麹町
【市ヶ谷ランチ】「FACTORY」でキッシュプレート。やっぱりここのキッシュはハズレなし。ボリュームもたっぷり!
最近はいつ来ても満席で諦めてしまいがちな「FACTORY」。 市ヶ谷と九段下のちょうど真ん中らへんにある、靖国通り沿いのパンや(ブーランジェリーというべきか)さんですが、いろんな雑誌に取り上げられてるので人気があるんです […] -
東京>市ヶ谷・四ツ谷・飯田橋
【市ヶ谷ランチ】「博多手打ちうどん 官兵衛」でごぼ天うどん、とり天トッピング。「超立体ごぼ天」に進化していた!
急に秋めいてきました。 お昼時なのになんだかちょっと肌寒いくらい。 同僚殿に博多うどんを誘われたので、一緒に行ってきました。 靖国通り沿い、靖国神社そばにある「博多手打ちうどん 官兵衛」は、6月のオープン以来何度も行 […] -
本・漫画・ドラマ
エヴァも特撮も詳しくないヒトが観た『シン・ゴジラ』。基礎知識がなくても十分楽しめたし面白いぞ!
「シン・ゴジラ」、お盆休みと8月末の2回観ました。 めっちゃ面白かった…。 とりあえず感想を残しておくことにします。 ちなみに、観た人(私)についてですが 特撮関係にほとんど興味なし。以前の「ゴジラ」関連映画もちゃんと観 […] -
東京>市ヶ谷・四ツ谷・飯田橋
(閉店)【市ヶ谷ランチ】「とんかつ針の山」でロースかつ定食。岩塩で食べる贅沢なとんかつランチ
靖国通り沿い、靖国神社の市ヶ谷側の端っこあたりに新しく開店した「とんかつ針の山」に来てみました。 歩道から地下に降りるお店で、以前はBBQ&WINE「Pit Master」だったところです。 (あの店もランチは結構美味し […]