-
自炊
【自炊】もやしのお好み焼き。かんたんでボリュームおかずが完成
こんにちは、つたちこです。豚肉の薄切り肉が少し残ってしまったときに、よく適当お好み焼きをやります。肉が少ししかなくてもボリュームあるメイン兼おかずになるし、野菜がたくさん食べられて便利。失敗もない。 最近はキャベツが高い […] -
自炊
いちじくジャム2種作りました
こんにちは、つたちこです。晩夏のジャム作りです。イチジクのジャムを作りました。 福岡は、イチジクの生産が結構盛んです。「とよみつひめ」という福岡ブランドのイチジクもあります。 今回は福岡産ですがノーブランドのドーフィン種 […] -
自炊
【自炊】「ピーマンの焼きそば」少ない材料でシンプルおいしい
こんにちは、つたちこです。ネットで見かけたレシピを試します。 今回は土井善晴先生レシピ。きょうの料理で紹介された「ピーマンの焼きそば」を試します。レシピはこちら。 参考:「土井善晴のふつうにおいしいもん」 そうめんイタリ […] -
自炊
【自炊】タコとズッキーニ、米の煮込み。タコの出汁が胃に染みわたる!
こんにちは、つたちこです。ネットで見かけた料理を試します。 今回は、長谷川あかりさんの「タコとズッキーニ、米の煮込み(リゾット未満)」。暑い日々ですが、ほかほかの料理です。 レシピはこちらを参照しました。 タコとズッキー […] -
自炊
そばを茹でるお湯の「たっぷり」をちゃんと量る
こんにちは、つたちこです。麺類は好きで、お昼によく食べます。パスタは1年中、夏場はそうめんが鉄板です。うどんは冷凍うどんが多いかな。 一方、そばはいまいち登場しません。 そばは好きです。するするとした喉越し、蕎麦の香り。 […] -
自炊
すもものジャム、作りました
こんにちは、つたちこです。夏っぽいジャムが作りたいなあ、と、前々から気になっていた「すもも」のジャムを作ってみました。 福岡産のすももで「太陽」という品種でした。8個入り。結構しっかりしてたので少し追熟させたほうがよいの […] -
自炊
【自炊】「きゅうりとひき肉のにんにくみそ炒め」の2色丼
こんにちは、つたちこです。蒸し暑くてジメッとした日が続きます。それでも食欲が落ちないのが私のいいところ(?)。 ネットで見かけたレシピを試します。「きゅうりとひき肉のにんにくみそ炒め」。白ごはんがすすみそう。レシピはこち […] -
自炊
【自炊】初めてのクルダイオーラ(みょうがとたらこ)
こんにちは、つたちこです。「クルダイオーラ」って知ってますか。私は初めて聞きました。 夏のイタリアンというと冷製パスタが思い浮かびますが、茹でた麺を冷やす調理は本家イタリアにはないと聞いたことがあります。それに近いものが […] -
自炊
夏の焼き豚は梅ジャムソースで食べる
こんにちは、つたちこです。たまにはガッツリ肉が食べたい。 いや普段も肉は食べているのですが、塊の肉はまたちょっとひと味違いますよね。以前も作った、今井真実さんの焼き豚が大好きなので、ひさしぶりに作ってみました。 レシピは […] -
自炊
夏のガスパチョ、始めました
こんにちは、つたちこです。毎日暑い! こういうときはスッキリ冷たい食べ物がおいしい。 夏野菜の価格もさがってきたところで、ガスパチョを作りました。約1年ぶり。作り方はこちら。 手抜きバージョンです。冷凍してから皮をむいた […]