-
ジョギング
これからのマラソン大会は、ローカル化がキーワード?
こんにちは、つたちこです。 2020年3月以降、全国ほとんどのマラソン大会は中止(あるいは延期)になっています。 私に関係ありそうなものでいうと「福岡マラソン」。2018年に一度だけ出ました。 福岡マラソンは例年11月開 […] -
ジョギング
4か月ぶりのジョギング。体の衰えがすごくて笑ってしまった
こんにちは、つたちこです。 約4か月ぶりに、ジョギングをしました。 4か月という放置期間は長かった。 まず、ウェアをどこにしまったか悩む。 たぶんあそこにあるよね? と思ったところにない。 私はいったいどこにしまった […] -
ジョギング
6月から、ふたたび走る宣言!
こんにちは、つたちこです。 5月もそろそろおわり、あっという間ですね。 ということは、私が走らなくなってから、丸4か月経ちます。 そもそも走らなくなった、というか、走れなくなったのは、1月末に足を怪我したからです。 […] -
ジョギング
函館マラソンに学ぶ、明朗会計とリスクマネジメントの大事さ
こんにちは、つたちこです。 相変わらず新型コロナウイルスの感染拡大予防のために、イベント中止が連発してます。 一体いつまでこうなの……と、どんよりしてしまう。 イベントの中でも、私が一番興味があるのはマラソン大会。 […] -
ジョギング
マラソン大会の中止に学ぶ、「告知方法」の良し悪し
こんにちは、つたちこです。 今週・来週に予定されていた、ほとんどのマラソン大会の中止が決まっています。 いろんな大会の情報を見ていると、同じ「中止」の告知でも、告知の上手いところとヘタなところがあるなあ、と感じます。 こ […] -
ジョギング
「名古屋ウィメンズマラソン」の斬新な試み。一般の部でオンラインマラソン開催
こんにちは、つたちこです。 先日も書きましたが、東京マラソンの一般ランナーの中止を皮切りに、全国のマラソン大会がばたばたと中止決定しています。 https://tsutachi.co/blog/2020/02/marat […] -
ジョギング
マラソン大会、続々中止決定。お金じゃなくて目標を失うのがツライ
こんにちは、つたちこです。 東京マラソン、一般ランナーの部中止のニュースが昨日流れました。 私は東京マラソンは落選組なので直接影響はないものの、3万人という多くの人が参加を楽しみにしてた大会がなくなるのは、とてもショック […] -
ジョギング
「応援navi」は超お役立ちアプリ。自宅で北九州マラソン応援するデー
こんにちは、つたちこです。 今日は、北九州マラソン当日です。 今年は雨が降って、結構大変そうでした。 予定通り、オットは出場、私は自宅待機。 レースに出たかったのは間違いないですが、もうそろそろ気持ち切り替わってきま […] -
ジョギング
マラソン直前:宿は、日程ギリギリに意外と空くみたい
こんにちは、つたちこです。 今週末に予定していた北九州マラソン、足のケガで棄権します。 残念ですが、止むを得ません。 一方オットは相変わらず元気に走っており、北九州マラソンはオット単独で参加することになりました。 北 […] -
ジョギング
【悲報】ドクターストップでランニング練習中止
こんにちは、つたちこです。 先週の金曜から急に右足が痛くなりました。いままで経験したことのない痛み。 しかも転んだとかひねったとかの、きっかけらしいきっかけが思い当たりません。 とはいえ、大丈夫よね? と、痛みをおして走 […]