-
生活
【糸島生活】町内活動ももうすぐ1年。引き継ぎ書作成
こんにちは、つたちこです。 2020年度の自治区内活動、町内会で班長になったのですが、3月末で任期が終わります。 班長は2人体制だったんですが、一緒に組んだ人もとても前向きなてきぱきした人で、仕事がしやすかった。 なによ […] -
生活
糸島プレミアム付商品券、使用期限終了まであと半月!
こんにちは、つたちこです。 2020年9月に手に入れた、糸島プレミアム付商品券の使用期限は2月末まで。 あと半月ほどになりました。 買ったときのブログはこちら。 https://tsutachi.co/blog/2020 […] -
生活
大寒波2021
こんにちは、つたちこです。 年末に続いて、正月早々から大寒波襲来です。 日本全国で、雪害で大変なことになっていますね。 私の住む福岡県糸島市も、例年に比べれば大寒波です。 雪が連日降る!(それほど積もらないけど) 最 […] -
生活
年末買い出し2020
こんにちは、つたちこです。 2020年最後の買い物に行ってきました。 買い物、っていうか「買い出し」と言ったほうがあってる感じ。いろいろ回って買ってきました。 年末に寒波がやってくるそうです。 九州北部も、30日・3 […] -
生活
福岡のお正月「ぶり」には2つの意味があるらしい
こんにちは、つたちこです。 今年も残り10日(!)。もうすぐお正月です。 福岡のお正月に欠かせないものの一つが「ぶり」。 糸島の産直売り場でも「ぶり」の予約受付などのお知らせを見かけます。 初めて福岡に越してきた年の […] -
生活
コミュニティバス、初体験。小銭の用意を忘れずに。
こんにちは、つたちこです。 普段の交通手段は、徒歩か自動車が基本です。 都心への通勤があれば、自転車+電車、とかが加わるんだろうな。 それがない現在、うちには乗り物は自動車しかありません。 ちょっとくらいの距離なら歩いち […] -
生活
ダブルティッシュ作戦、決行中
こんにちは、つたちこです。 他のおうちと比較したことはないですが、我が家の箱ティッシュ消費量はかなり多めではなかろうか。 私ももちろん使いますが、オットの使用頻度はたぶん私より高い。 5箱入りの箱ティッシュが、結構あっと […] -
生活
糸島プレミアム付地域商品券をゲット。どこで何に使うか計算して購入しました
こんにちは、つたちこです。 8月末に申し込んだ「糸島プレミアム付き地域商品券」を手に入れました! 1万円で、13000円分の商品券が付いているっていう、お得な地元消費向け商品券です。 1.3倍使えるの、すごいよね……とし […] -
生活
7か月振りの天神。以前と変わらないにぎわいに感じるのは田舎暮らしのせいか
こんにちは、つたちこです。 所用があって、久しぶりに都会に行きました。 ここでいう都会とは、福岡市中心部のことです。天神周辺に行きました。 オットと二人で行ったので、コロナ感染防止と、交通費の関係で、車で行きました。 […] -
生活
スーパー台風一過
こんにちは、つたちこです。 超大型と言われた台風10号が過ぎ去っていきました。 大型台風で大変だったものの、事前の警告や予想に比べたら、そこまででもなかったのかな。 堤防決壊などはなかったみたいです。 とはいえ、糸島では […]