-
生活
【糸島生活】エンジン音はバイクを乗り回したい若者たちの符丁なのか?
こんにちは、つたちこです。 糸島は適度な田舎ですが、夜中や週末には、遠くからバイクを走らせる音が聞こえてきます。 毎日とは言いませんが、毎週末くらいに、ぶんぶんぶぶぶん、と、むやみやたらとアクセルをリズミカルに鳴らしなが […] -
生活
【糸島生活】セレクトショップ「zakka so-la」のラインナップが素敵で全部買い占めたくなる…
こんにちは、つたちこです。 糸島には、雑貨屋さんもぽつぽつとありますが、先日行ったお店がとても素敵でした。 お店の名前は「zakka so-la」。 以前からinstagramで拝見していたのですが、紹介しているもの […] -
生活
【花のある生活】ミモザを飾るだけで春らしさ満開になってテンションがあがる
こんにちは、つたちこです。 久しぶりの花生活です。 実は地味に継続していたのですが、ネタにするほどのパワーがなく……。 今回は、産直市場「伊都菜彩」でミモザの入ったセットを買ってきました。 ミモザは本当にこの時期だけのお […] -
生活
「ランニングつながり」という新たなご近所づきあい
こんにちは、つたちこです。 福岡・糸島に住み始めてもうすぐ2年。 じわじわとですが、福岡にも知り合いが増えてきました。 その中の一つが、ご近所づきあい。 私が住んでいるのは、糸島市内でも市街地。 畑や田んぼも残っては […] -
生活
福岡の地方名・地名がいまだに覚えられないので改めて勉強した。
こんにちは、つたちこです。 福岡に越してきて1年と9か月経ちました。 ですが未だによくわかっていないことがあります。 福岡県内の地名・地方名です。 行ったことがある土地は、さすがになんとなく場所も覚えられます。 が、天気 […] -
生活
任意継続保険から国民健康保険に移行加入。即日発行で一安心!
こんにちは、つたちこです。 次の春が来ると、会社員を辞めて丸2年になります。 はやいなー。 会社員を辞めて一番わかるありがたみは、社会保険関係。 会社が半分負担してくれていた厚生年金は、全額負担の国民年金に。 健康保険に […] -
生活
【勘違い】1週間「半」ぶりのゴミ出しデーがやってきた
こんにちは、つたちこです。 新年あけて1週間です。 糸島市もほかの地域と同様に、年末年始は公共機関がお休みです。 それによって年末年始はごみの集荷も休みになります。 私の住む地域は、通常、月・木が燃えるごみの集荷日。 な […] -
生活
【花のある生活】カラフルガーベラで正月を明るく迎える
こんにちは、つたちこです。 あけましておめでとうございます! 新年を迎えるにあたり、大混雑の伊都菜彩でお花を買ってきましたよ。 お正月の花というと、南天とか松竹梅とか菊とか、そういうのが多かったのですが、なんだかピンとこ […] -
生活
年末の伊都菜彩で買い出し。ものすごい混雑でした!
こんにちは、つたちこです。 年末の買い出しに行ってきました。 我が家では年末年始に帰省しません。 年末年始は交通費が高すぎるし、私は12月に上京したばかりなのでそれでよいかなと。 というわけで、福岡で、ささやかに […] -
生活
【あえて】移住してわかった福岡生活のちょっと苦手なところ3点
こんにちは、つたちこです。福岡に引っ越してきて、基本いいことしかありません。家賃が安い、食べ物がおいしい、人が親切&フレンドリー。そのありがたい部分を享受して暮らしています。 先日福岡生まれ・育ちの方と会った時に「福岡の […]