-
愛用品
デンタルフロス習慣がようやく身に着いてきた…道具は選ぶべき
こんにちは、つたちこです。やったほうがいいと思いつつ、なかなか毎日の習慣にならなかった「デンタルフロス」が、ようやく習慣化できました。 先日受けた人間ドックで、最後のほうに歯科衛生士さんによる歯のチェックと相談の場があり […] -
愛用品
箱ティッシュホルダーでデスクをすっきり化
こんにちは、つたちこです。仕事環境は、毎日のことなので結構重要であります。 地味な改善を1つ行いました。「箱ティッシュ置き場」を用意しました。 箱ティッシュ、何かと必要ではありますが、デスクの上に置いておくと、色やティッ […] -
愛用品
鏡不在の我が家に、大きな鏡がやってきた。ようやく気に入ったのを買えたよ!
こんにちは、つたちこです。 我が家は、福岡に引っ越して以来ずっと鏡が1枚しかない家でした。 あるのは、洗面所の備え付けのものだけ。 前の家では、私が一人暮らしを始めたころに買った細長い姿見を使っていました。 間に合わせで […] -
愛用品
Amazon定期おトク便で、自分が忘れてても「いつもの」を切らさない生活が可能です
こんにちは、つたちこです。 東京にいたころからAmazon使いまくりの生活ですが、糸島に引っ越してからも、活用しています。 特に便利だな、と思っているのが「Amazon定期おトク便」です。 Amazon定期おトク便は、そ […] -
愛用品
【めざせサブ4】GAMIN(ガーミン)735XTJ購入から1か月半経過。「もっと早く買えばよかった!」
こんにちは、つたちこです。 7月に思い切って買った、GAMIN(ガーミン)のランニングウォッチ。 GPSと心拍数計測機能のついた、ForeAthlete® 735XT Jです。 かなり本気仕様のスポーツウォッチを買ってし […] -
愛用品
めんつゆ「久原のあごだし」を使ってみた。福岡産ならではの甘さ強め味。
こんにちは、つたちこです。私の得意なずぼら料理には欠かせないのが、めんつゆであります。その名の通り「めんつゆ」として薄めて使うのはもちろん、煮物やちょっとした味付け、なんか足りないときにちょろりとたらすとか、万能選手。 […] -
愛用品
フェイスタオルの総入れ替え。悩んだ結果買ったタオルはこれです
こんにちは、つたちこです。 今年の春にバスタオル卒業宣言をしました。 その後も順調に、基本フェイスタオルのみで生活しています(私だけ)。 タオルはずっと、ほぼ日の「やさしいタオル」を大事に使っていました。 途中で、ほかの […] -
愛用品
オット氏いよいよ日傘デビュー! 男性もぜひ日傘活用を進めるべし
こんにちは、つたちこです。 外に出るときは日傘が欠かせません。 日傘の有無で、日中の活動の質が全然変わると思っています。 日傘を使う方はみんな知っている。 あれはおしゃれではなく、「日陰」を持ち歩いているのだ。 前もTw […] -
愛用品
隔週で悩む、「あの皿」の話
こんにちは、つたちこです。 2週間に一度の不燃ごみの日の前日。 いつも悩むことがあります。 それは「あの皿を捨てるかどうか」。 「あの皿」とは、白くて、深さががそこそこある、丸い大皿です。 パスタや、カレーを食べるときに […] -
愛用品
【自炊の味方】魚焼きグリルは万能選手だ
こんにちは、つたちこです。 今日は自炊の味方の紹介です。 私のつくるずぼら料理では、結構な割合で「魚焼きグリル」を使います。 魚焼きグリル、超便利です。 魚を焼くだけじゃもったいない。 というか、むしろ私は魚はめったに焼 […]