-
愛用品
感動的に使いやすい!テープのり「norino」の使い勝手がよすぎた
こんにちは、つたちこです。 文房具ファンならこんなのは今更当たり前情報なのかもしれませんが、私のような一般人にとってはかなりエポックメイキングな事件がありました。 郵便を出そうと思いました。 コンビニでプリント出力し […] -
愛用品
ありがとう、さよならフライパン。1年半使用した結果、ぼっこぼこになりました…
こんにちは、つたちこです。長らく愛用のMeyer(マイヤー)スターシェフ2 26cmを処分しました。 今回思い切って処分したフライパン。買った時のことを以前書いていました。 これが2017年10月のこと。約1年半使ってい […] -
愛用品
ニトリ「油はね防止ネット」が揚げ物系にめちゃくちゃ便利。困った点もお伝えします。
家庭での揚げ物は、油汚れの飛び散りでハードルが高い。ニトリの「油はね防止ネット」を使ったところ、やけどに至るような大粒油はほとんどガードできました! -
愛用品
プラ製保存容器を耐熱ガラス製に取り換えたら、後片付けが快適すぎる!
カレーやシチューの保存用にプラタッパーを卒業し、ガラス保存に変更。劇的に後片付けが楽になりました! -
愛用品
寝汗に効果あり!?タオル地パジャマで快眠生活出来てます
こんにちは、つたちこです。 突然ですが、好きな繊維は麻。リネンです。 特に寝具関係はできるだけ麻素材がいいなあ、と、徐々に取替えていき(高いので……)いまでは上掛けもベッドシーツも枕カバーも、リネンになりました。 当然パ […] -
愛用品
2年目の「ほぼ日5年手帳」。いかにして継続をするか問題
こんにちは、つたちこです。 2017年12月に買った、「ほぼ日5年手帳」が2年目を迎えました。 買った時の話はこちら。 ほぼ日5年手帳を買う。 https://tsutachi.co/blog/2017/12/hobon […] -
愛用品
2018年に手に入れてよかったものベスト3
こんにちは、つたちこです。2018年も残り数日。2018年総括っぽいことをしてみます。 福岡に移住して2年目になった2018年。だいぶ福岡・糸島生活にも慣れてきました。会社員時代の鬼のような生活がもうはるかかなた向こうで […] -
愛用品
スーツケースにマステで簡単加工。ひと目で自分のがわかります!
こんにちは、つたちこです。 移動時に使うスーツケースに一手間で、自分のだとひと目でわかる工夫をしてます。 私が旅行に行く時に愛用しているのが、ハードタイプの小型のスーツケース。 機内持ち込みサイズで、頑丈で、軽くて、スッ […] -
愛用品
巻き爪対策ツールを揃えました。なんでもっと早く買わなかったか後悔するレベルのすばらしさ!
こんにちは、つたちこです。 最近、歩く量が減ったせいか、巻き爪が若干悪化しているような気がします。 ジョギング中に黒爪になりやすくなっているのも、もしかしたら関係しているかも? 巻き爪について、気にしていたものの、深く考 […] -
愛用品
新しい花瓶「AQUA CULTURE VASE」を買いました
こんにちは、つたちこです。 少し前になりますが、新しい花瓶を買いました。 「AQUA CULTURE VASE」という名前の花瓶です。 買った場所は、糸島のちょっと奥まったところにある「くらすこと」というお店。以前かき氷 […]