- 
 ジョギング ジョギング2016板橋シティマラソンで目標達成!初サブ5で完走しました2016年3月20日に板橋シティマラソンに出場しました。 前日の雨から持ち直し、天気は上々。気温は高めの最高18度予報。 秋のしまだ大井川マラソン以来のフルマラソン。 特に気温が高い点については、かなりビビりつつ準備しま […]
- 
 ジョギング ジョギング【ジョギングコーチの教え】 呼吸が苦しいときは「取り込む」ではなく「出し切る」最近、自分的に「少し頑張って走る」スピードでの練習が多めです。 平日は、以前記事にした、橋を使った疑似峠走(坂道練習)を走ることが多いです。 短時間の練習で負荷を多めにするのに効果的な気がします。 具体的なペースですが、 […]
- 
 ジョギング ジョギング青梅マラソン追記 :180BPMで気持ちよく走れるようになってきた1月の赤羽ハーフマラソン以降、練習時の音楽を175BPM ⇒ 180BPMに上げて練習していたのですが、青梅マラソンでは180BPMで最初から最後まで走れました。 むしろ、今はとても快調に走れるリズムになっています。 ( […]
- 
 ジョギング ジョギング青梅マラソン50回記念大会完走。アップダウンの激しいコースでしたが快走!2016年2月21日に青梅マラソンに初めて出場しました。 30kmのレースに出るのは久しぶりです。 当日の天気は曇りのち晴れ。 気温は寒すぎず暑すぎず、ほどほどでいい感じでした。 走ってる途中で川沿いになると、急にひんや […]
- 
 ジョギング ジョギングジョギングBGMを180BPMにアップして強化中先週ハーフマラソン時には音楽スピード調整アプリの速度を、175BPMのBGMでピッチをそろえて走っていたのですが、今週の練習では180BPMにあげてみました。 使っているアプリは引き続き「Walkin’Player」。 […]
- 
 ジョギング ジョギング【ハーフマラソン 】 初めてのテーピングの効果にビビるの巻赤羽ハーフマラソンの時、初めて足首にテーピングしました。 1週間前に練習で走ったとき、右足首がちょっと違和感がありました。 長い距離を走るとどうかなーと不安があって、いろいろ調べてみたところ、テーピングが効果的らしい。 […]
- 
 ジョギング ジョギング赤羽ハーフマラソンに出場。寒かったけど久しぶりの快走!1月24日、赤羽ハーフマラソンに出場してきました。 赤羽ハーフといえば、 昨年:途中から雨が降り出し、ずぶ濡れで凍傷になるかと思った おととし:大雪で大会自体中止 とか、これまで結構いわくつきの大会です。 今回も大寒波襲 […]
- 
 ジョギング ジョギング「走っておいしいもの食べに行こう!」コースを決めるための3つのポイント以前からたまにやっていた「走って食べに行く」シリーズ。 最近また再燃していて、「次はどこにいくかー」とよくオットさんと話をします。 ジョギング(マラソン)の純粋な練習としては、「質」はちょっと落ちるかもしれませんが、知ら […]
- 
 ジョギング ジョギング富士山マラソン2015出走断念!応援参加して再認識したこと今年2回目のフルマラソンエントリー、富士山マラソン。 今回は出るのを見送ることにしました。 勇気の欠場を決心しました 先日書いたのですが、11月に入ってから、体調崩しまくりで全然練習できない、どころか、週末は寝込む事も多 […]
- 
 ジョギング ジョギング2016年のレースにエントリー(その2)1シーズン3度目のフルマラソンにエントリーしてしまった今シーズンは10月末のしまだ大井川マラソン、11月末の富士山マラソンの2つのレースで、フルマラソンは終了!と思っていたのですが、周り(オットさんと同僚 )の勢いに押され、2016年3月の板橋シティマラソンにもエントリーし […]
