-
本・漫画・ドラマ
「きのう何食べた?」15巻。リアルとともに流れる月日、丁寧な日常描写で感じさせるのすごい。
こんにちは、つたちこです。 「きのう何食べた?」15巻が発売されました。 花見の季節にぴったりの、きれいなピンクの桜の表紙。 今回もじんわりといろいろ考えさせられながら読みました。 (以下ネタバレ要素が若干あります) き […] -
本・漫画・ドラマ
クイーンに詳しくない人が「ボヘミアンラプソディ」を見てきた。鳥肌のライブシーンをもう一度見たい…
こんにちは、つたちこです。 ずっと話題になっていた映画「ボヘミアン・ラプソディ」をようやく見てきました。 11月上旬の公開からすでに2か月の、超ロングランで公開中。 ちなみに私の「Queen」に関する知識はかなり低く、有 […] -
本・漫画・ドラマ
神保町さんぽ:古本屋が立ち並ぶ街も変化する&「まつざきあけみ」原画展にも行ってきた
こんにちは、つたちこです。 先日の上京では、やたらと千代田区内をうろうろしていました。 具体的には、中央線お茶の水から市ヶ谷の間。 あのあたりは、自分にとってはかなり慣れ親しんだ土地で、久々にたくさん歩いて懐かしんだり変 […] -
本・漫画・ドラマ
普通を描いた「獣になれない私たち」の日常は続く
こんにちは、つたちこです。 毎週楽しみにしていたドラマ「獣になれない私たち」(通称「けもなれ」)が終わってしまいました。 序盤何度か出てきた「恋に落ちるときに聞こえる鐘の音(でもどんな音か具体的にわからない)」という伏線 […] -
本・漫画・ドラマ
魔夜峰央原画展に行ってきた。雑誌で読んでた頃にはわからなかった直筆原稿の美しさに感動!
こんにちは、つたちこです。 オタク心全開で「魔夜峰央」先生の原画展に行ってきました。 控えめに言って最高です。 今年は魔夜峰央先生デビュー45周年、そして「パタリロ!」100巻刊行記念として、原画展が行われたそうです。 […] -
本・漫画・ドラマ
今期のドラマ、お気に入り4作品。
こんにちは、つたちこです。 今期はドラマをよく見ています。 ここまでちゃんと見ているのは珍しい……。 特に民放のドラマをちゃんと追いかけているのが、めったにないかも。 SUITS 私は以前かなり織田裕二が好きだった時期が […] -
本・漫画・ドラマ
子供時代の憧れの漫画家「あさぎり夕」さん
こんにちは、つたちこです。 子供のころの女子向けまんがといえば「りぼん」派と「なかよし」派に分かれていたものでしたが、私は断然「なかよし」派でした。 いつから読み始めたのか定かではないですが、毎月楽しみにしていました。 […] -
本・漫画・ドラマ
「獣になれない私たち」がコンテンツとして優秀すぎる。
こんにちは、つたちこです。 熱く語りすぎだろう、「獣になれない私たち」。 昨日書いた後も、いろいろグルグル考えてしまいました。 つらい面も多くありながらも、コンテンツとしてとてもよくできているからこそ引き込まれたのだなあ […] -
本・漫画・ドラマ
「獣になれない私たち」第1話。観ていてツライ&面白い。続き超気になる…
こんにちは、つたちこです。 今期はめずらしく民放のドラマをいくつか見ています。 昨日から始まった「獣になれない私たち」。 脚本は「逃げ恥」「アンナチュラル」の野木亜紀子さん。 主演は新垣結衣と松田龍平。 「すべての頭でっ […] -
本・漫画・ドラマ
映画メモ「累-かさね-」を観てきたんだけど、これは「劇場」で見るべき映画だ。
こんにちは、つたちこです。 以前から観たい観たいと思っていた、映画「累-かさね-」をようやく見てきました。 私は原作ファンです。 3巻くらい発行されてるときに読み始め、それ以後は発売日には速攻で読む(kindleで)とい […]